一、製品の概要
デジタル電流計は当社が開発したデジタル電圧計測器の経験と国内外の製品、ユーザーの需要と高低圧配電を十分に研究した上で開発した次世代電気計測器である。基本的な最新MCUマイクロプロセッサ技術とモジュール化構造、製品は高耐干渉性高安定性、高精度などの特徴を備えている。配電システムの単相及び三相電流パラメータ測定に適している。このシリーズの計器変数比は調整可能で、スイッチ量入力、リレー出力、アナログ量出力及び通信(RS 485 Modbus-RTUプロトコル)をサポートし、多種の異なる取り付け寸法を提供し、アナログポインタ電流計を直接代替でき、各種制御システム(SCADA、DCSなど)により広く適用できる。
二、機能配線模式図
三、配線説明
▲電圧レンジ3×57.7/100 Vと3×100 Vを選択する場合、外部PTの使用を考慮し、メンテナンスを容易にするために、配線列の使用を提案する。
▲電流レンジ1(2)A、1.5(6)Aを選択する場合、外部CTを使用すること。使用するCTに他の計器が接続されている場合は、配線は直列接続方式を採用し、製品の電流入力配線を除去する前に、必ずCT 1次回路または短2次回路を切断し、メンテナンスのために配線列を使用することを提案します。
▲入力電圧、電流が対応し、順序が一致し、方向が一致していることを確保しなければ、電力と電力などの数値と符号の誤りが発生する。
▲計器は三相四線または三相三線方式で動作することができ、ユーザーは現場の使用状況に応じて対応する結線方式を選択しなければならない。一般に中心線がない場合は三相三線方式、中心線がある場合は三相四線方式が用いられる。注意しなければならないのは、現場の配線方式は表の規定の配線方式と一致しなければならず、そうでなければ計器の測定データが正しくないことである。
一、型番説明
二、技術指標
一、製品寸法
二、機能一覧表
一、三相知能電流計(デジタル表示)価格表
二、三相スマート電流計(液晶表示)価格表