■スイッチ(単体) |
モデル | A7BS | A7BS-20□-S | ||
分類(注1を参照) |
カード入力式(フロントマウント)
|
カード入力式(フロントマウント)
外部プラグ付き |
||
文字の高さ | 10進法:4.8 mm 16進法:3.2 mm | 4.8 mm | ||
端子たんし | 溶接端子*1 | |||
カラー | ライトグレー | ブラック | ライトグレー | ブラック |
出力コード番号 | モデル | |||
06(バイナリ符号化の10進数) | A7BS-206 *2 | A7BS-206-1 *2 | A7BS-206-S | A7BS-206-S-1 |
07(バイナリ符号化の10進法、部品追加規定付き)*3 | A7BS-207 *2 | A7BS-207-1 *2 | A7BS-207-S | A7BS-207-S-1 |
19(部品追加規定付きの10進コード) | A7BS-219 | A7BS-219-1 | ─ | ─ |
54(バイナリ符号化16進) | A7BS-254 | A7BS-254-1 | ─ | ─ |
55(バイナリ符号化の16進法、部品追加規定付き)*3 | A7BS-255 | A7BS-255-1 | ─ | ─ |
モデル | A7BL | |
分類(注1を参照) |
カード入力式(フロントマウント)
ロックの種類 |
|
文字の高さ | 4.8 mm | |
端子たんし | 溶接端子*1 | |
カラー | ライトグレー | ブラック |
出力コード番号 | モデル | |
06(バイナリ符号化の10進数) | A7BL-206 *2 | A7BL-206-1 *2 |
07(バイナリ符号化の10進法、部品追加規定付き)*3 | A7BL-207 *2 | A7BL-207-1 *2 |
注1.分類図は、4桁の数字表示を作成するために、先端カバーを結合した4つの本体を示しています。
2.上記のモデルは本体用です。
3.+、-表示付きモデルも作成できます。
モデルの「206」または「207」の後に「-PM」(+/−交互表示)または「−MP」(−/+交互表示)を追加する
(例えば、A 7 BS−2006−PM、A 7 BS−2007−PM−1またはA 7 BS−2006−MP)。
しかし、A 7 BS-20□-Sモデルでは、使用可能な「-MP」タイプはありません。
*1.PCB端子付きモデルの場合は、モデルに「-P 2」を追加します(例:A 7 BS-2007-P 2-1)。
*2.内部止め付きモデルも提供します。モデルの「206」または「207」の後ろに「-S□□」を追加し、□□で表示範囲を指定します。
たとえば、範囲0~6を指定するには、モデルに「-S 06」を追加します(例:A 7 BS-2006-S 06-1)。
構造上の理由により、A 7 BS-254とA 7 BS-255に対して、内部止め付きの型式を作成することはできません。
*3.ダイオード付きモデルを提供します。モデルに「-D」を追加します(例:A 7 BS-2007-DまたはA 7 BS-2007-D-1)。
■付属品(別売) |
本体には、トップカバー、仕切り板、コネクタなどの付属品を使用します。
■トップカバー、スペーサユニット、コネクタ |
カラー | ライトグレー | ブラック | |
トップカバー(1対) | A7B-M | A7B-M-1 | |
パッド | A 7 B-P□(注:を参照) | A 7 B-P□-1(注:を参照) | |
コネクタ | 溶接端子 | A7B-C | |
PCB端子 | A7B-CP |
メモ:仕切り板モデルの□は範囲AからUの文字を表します。(次の仕切り板の説明の表を参照)
■先端カバー |
先端カバーは本体の各端部に使用され、すべての本体を安全にパネルに取り付けることができます。これらはペアで提供され、1つは左側、1つは右側に使用されます。
■仕切り板 |
仕切り板は、本体間に追加の空間または間隔を作成するために使用され、本体自体の寸法と同じです。文字や記号を彫刻するための仕切り板もあり、時間や長さなどの単位を示すために使用することができます。(下表参照。)オムロンの代表者に詳細をお問い合わせください。
記号 | A | B | C | D | E | F | G | H | J | K | L | Q | T | U |
に印を押す | 未指定 | SEC | MIN | H | g | kg | mm | cm | m | °C | PCS | x 10 SEC | 0 | · |
仕様 |
しゃだんようりょう | DC 3.3~28 VまたはAC 50 V | |
1mA~0.1A | ||
れんぞくかりゅう | 1 A以下 | |
せっしょくていこう | 最大300 mΩ | |
ぜつえんていこう | 接続されていない端子間 | 最小10 MΩ(DC 500 V時) |
端子と非帯電部材との間 | 最小1000 MΩ(DC 500 V時) | |
ぜつえんつよさ | 接続されていない端子間 | AC600V, 50/60Hz,1分 |
端子と非帯電部材との間 | AC1,000V, 50/60Hz,1分 | |
たいしんどう | 10~55Hzにしんぷく1.5mm | |
耐衝撃 | 490m/s2以上 | |
じゅみょう | 機械 | 100,000回以上 |
電気 | 50,000回以上 | |
周囲温度 | 使用時:-10°C~65°C(結氷なし) | |
保存時:-20°C~80°C | ||
周囲湿度 | 使用時:45%~85% | |
最大動作力 | 5.39 N以下 |
(単位:mm)
|
A7BS-2□□(-1) 溶接端子 |
注1.上面の寸法は2つのトップカバーを含み、挿入された仕切り板ごとに8 mm増加します。 |
2.上記各機種の外形寸法図における未注公差は±0.4 mmである。多接続の公差は±(ユニット数×0.4)mmである。
|
外部停止付きダイヤルスイッチ: A7BS-20□-S(-1) |
これらのスイッチは、A 7 BS-Sストップピンを使用してダイヤル表示制限を行います。 所望の位置にストッパピンを挿入して、所望の表示範囲を提供します。 例えば、表示範囲0~5 (+)ボタンを押すと表示が5以上に上昇するのを阻止するために、位置1にストッパピン(下図参照)を挿入する (ー)ボタンを押すと表示が0以下に低下するのを防ぐために、位置2にストッパピンを挿入します。 |
*出力コードが06の場合、サイズは32.5、出力コードが07の場合、サイズは43.5です。
|
ストップピン |
注1.2つのピンが1つのキットを構成しています。
|
注1.上面の寸法は2つのトップカバーを含み、挿入された仕切り板ごとに8 mm増加します。
|
操作スイッチを押すためのトップカバー |
操作スイッチを押すための仕切り板 A 7 B-P□(-1)カード入パネル取付 |
仕切り板モデルの□の代表範囲AからUの文字。(Catalogを参照。)
|
コネクタ |
(これらのデバイスは、保守と接続性の検査のためにスイッチを迅速に取り外すことができ、迅速に再インストールすることができます。)
|
A7B-C 溶接端子 |
A7B-CP PCB端子 |
プラグインの挿入 |
コネクタプラグインを挿入し、「UP」矢印を上にします。 |
注:特に説明がない限り、上のモデルの寸法公差は±0.4 mmである。 |