動物源サンプル中の獣薬残留液質検出では、サンプル中の脂質物質が被測定物検出に干渉する。脂質物質は往々にして液質検出形成基質に対して増強あるいは抑制効果を発揮し、化合物の試験回収率と実際回収率の差が大きく、回収率の計算に影響し、試験データと実際結果に大きな偏差が存在する。
Cleanert LipoNoはボナエジェール科学技術有限公司が新たに開発した脂肪除去材料であり、フィラー表面は長い炭素鎖を修飾し、脂肪を的確に吸着することができる。それはQuEChERSの方式で脂質含有量の高いサンプル、例えば肉、卵、乳などに対して前処理を行い、脂肪を除去すると同時に、獣薬の良好な回収率を保証することができ、方法の操作は簡単で便利で、大量のサンプルの処理に適している。
Cleanert LipoNoは大粒子材料であり、遠心分離を必要とせず、静置することで層状化でき、操作がさらに簡略化される。
製品名 |
仕様 |
商品番号 |
Cleanert LipoNo |
15mL遠心管、50支/パッケージ |
LN0415 |
Cleanert LipoNoはグリセロールモノエステル、ジグリセリド、トリグリセリドの吸着効果が高く、他のフィラーより脂質物質を除去する性能が優れている。
図1.4種類の異なる充填剤Cleanert LipoNo、C 18+PSA(質量比1/1)、ジルコニアと疎水体積排除材料を観察し、重量はいずれも1 gであり、それぞれグリセリンモノエステル、ジグリセリド、トリグリセリドの除去効果に対して、各充填剤の油除去性能を評価した。Cleanert LipoNoの総合除脂効果は残りの3種類のフィラーより優れている。
------------------------------------------------------------------
Cleanert LipoNoとその他の3種類の材料の鶏肉組織基質に対する除去効果を考察し、浄化前後の最終抽出物にGC/MS全走査を行い、そして全走査クロマトグラフィーに対して積分を行い、公式に基づいてサンプル基質除去率を計算した結果、4種類の材料のうち、Cleanert LipoNoは鶏肉サンプル中の基質干渉をより効果的に除去できることを表明した。
図2.鶏肉組織を3つの材料で浄化した後、GC-MSパージ法により鶏肉サンプルの基質除去効率(%)を測定した結果。結果:Cleanert LipoNoは鶏肉サンプル中のマトリックス干渉をより効果的に除去できることを示した。
鶏肉サンプル後に実験を添加し、抽出効率や材料自体の獣薬への吸着などの影響を排除した。試料マトリックス効果の除去による回収率の改善が直観的に見られる。
Cleanert LipoNo、C 18+PSA(質量比1/1)、ジルコニア材料と疎水体積排除材料の4種類の材料を用いて、鶏肉サンプルに対して同様の前処理方式でサンプル処理を行った後、13種類のスルホンアミン類獣薬(基準濃度20 ppb)を添加し、サンプル基質のない標準品と比較して、13種類のスルホンアミン類薬物の回収率結果を得た。その結果、Cleanert LipoNoはマトリックス効果をより効果的に低減でき、データの安定性がより良いことが分かった。
図3.スルホンアミン系薬物マトリックス効果の結果、鶏肉組織がCleanert lipoNoで浄化されたサンプルマトリックス効果の影響はC 18+PSA(質量比1/1)、ジルコニア材料及び疎水体積排除材料で処理されたサンプルよりも低かった
図4.スルホンアミン系薬物回収率RSDの結果、鶏肉組織がCleanert lipoNoにより浄化されたサンプルデータの安定性はC 18+PSA(質量比1/1)、ジルコニア材料及び疎水体積排除材料で処理されたサンプルより優れていた。
表1.スルホンアミン系薬物回収率及びRSD結果(n=6)
薬物名 |
平均回収率(n=6) |
RSD (n=6) |
||||||
Cleanert LipoNo |
C18+PSA |
ジルコニア材料 |
疎水性体積排除抵抗材料 |
Cleanert LipoNo |
C18+PSA |
ジルコニア材料 |
疎水性体積排除抵抗材料 |
|
Sulfamerazine |
101% |
88% |
98% |
87% |
6% |
15% |
10% |
16% |
Sulfamethazine |
96% |
36% |
43% |
96% |
5% |
17% |
9% |
5% |
Sulfamonomethoxine |
96% |
54% |
64% |
97% |
2% |
20% |
5% |
17% |
Sulfamethizole |
103% |
48% |
56% |
97% |
3% |
8% |
7% |
6% |
Sulfameter |
68% |
102% |
103% |
75% |
3% |
4% |
9% |
20% |
Sulfadimethoxine |
97% |
104% |
106% |
95% |
2% |
2% |
2% |
5% |
Sulfamethoxazole |
109% |
84% |
90% |
97% |
4% |
4% |
4% |
5% |
Sulfisoxazole |
98% |
102% |
106% |
83% |
7% |
2% |
4% |
4% |
Sulfabenzamide |
89% |
103% |
107% |
89% |
3% |
2% |
4% |
5% |
Sulfaquinoxaline |
82% |
96% |
99% |
82% |
4% |
1% |
5% |
6% |
Sulphacetamide |
66% |
69% |
71% |
62% |
3% |
1% |
7% |
19% |
Trimethoprim |
84% |
105% |
110% |
81% |
4% |
6% |
8% |
12% |
Sulfaphenazole |
95% |
95% |
98% |
86% |
3% |
2% |
5% |
7% |
鶏肉中の106種類の獣薬残留の分析方法
本実験はよく使われる106種類の獣薬を選択し、14の大類に分けた。種獣残があり、そのうちアンドロゲン類が1種、スルホニル尿素類が3種、グルココルチコイド類が32種、非ステロイド類が11種、スルホンアミン類が18種、ニトロイミダゾール類が14種、キノロン類が13種、マクロライド類が4種、テトラサイクリン類が4種、セファロスポリン類が1種、クロラムフェニコール類が3種、アダマンタンアミン、ピリジン類が1種であった。
サンプルは0.1 mol/L EDTA水溶液とアセトニトリル抽出、Cleanert LipoNo浄化、LC-MS/MS検査、Venusil MP C 18分離、外部標準法により定量した。その結果、106種類の獣薬の回収率は60%~ 120%の間で、RSDは20%未満で、検査要求を満たすことができることが分かった。
図5.鶏肉中の106種類の獣薬残留の分析方法の回収率とRSD結果、添加レベル0.01 mg/kgまたは0.02 mg/kg、106種類の獣薬の回収率は60%~ 120%の間で、RSDは20%未満で、検査要求を満たすことができる。
表2.鶏肉中の106種の獣残加標準回収実験結果(n=3)
薬物分類 |
数量 |
水平方向の追加/mg/kg |
へいきんかいしゅうりつ% |
平均RSD% |
アンドロゲン類 |
1 |
0.01 |
64.6 |
18.0 |
スルホニル尿素類 |
3 |
0.01 |
89.4 |
10.7 |
グルココルチコイド類 |
32 |
0.01 |
87.2 |
9.3 |
ひステロイドるい |
11 |
0.01 |
102.6 |
7.2 |
スルフォンアミン類 |
18 |
0.02 |
78.3 |
4.5 |
ニトロイミダゾール類 |
14 |
0.01 |
98.1 |
7.4 |
キノロン類 |
13 |
0.02 |
72.3 |
6.7 |
マクロライド類 |
4 |
0.02 |
78.0 |
6.6 |
テトラサイクリン類 |
4 |
0.01 |
85.1 |
10.7 |
セファロスポリン |
1 |
0.02 |
71.1 |
2.2 |
クロラムフェニコール類 |
3 |
0.01 |
103.9 |
13.9 |
アダマンチルアミン |
1 |
0.01 |
78.0 |
12.3 |
ピリジン類 |
1 |
0.01 |
74.7 |
19.5 |
(ボナエジェール販売詳細アプリケーションレポートにお問い合わせください)
動物由来食品中の9種類のβ−受容体アゴニストの迅速検出方法
β−受容体作動薬の測定によく用いられる抽出浄化方法は液−液抽出と固相抽出方法であり、操作が煩雑で、比較的時間がかかり、本実験はCleanert LipoNoを用いて除脂を浄化し、豚臀肉、牛後脚肉と羊腿肉の3種類の基質のうち9種類のβ−受容体作動剤の迅速検査方法を確立した。フェノール型β−受容体アゴニストの生体体内での代謝はヨーク状態で存在し、その残留検査は加水分解過程を経なければならず、実験中、サンプルは均質と酵素分解を経た後、アンモニア化アセトニトリル抽出、Cleanert LipoNo浄化、LC-MS/MS検査、Kinetex® F 5は分離し、外標法は定量する。結果:豚臀肉、牛後脚肉とヒツジ腿肉酵素の分解後の添加回収率はいずれも70%より大きく、RSDは20%より小さく、実験要求を満たす。
図5.9種類のβ受容体アゴニストの迅速検出方法の回収率とRSD結果。レベル5μg/Kgを添加し、豚尻肉、牛後脚肉とヒツジ足肉酵素の分解後の添加回収率はいずれも70%より大きく、RSDは20%より小さく、検査要求を満たすことができる。
表3.筋肉組織中の9種類の受容体アゴニストのスケーリング回収実験結果(スケーリング濃度:5μg/Kg)
豚のヒップ肉 |
牛もも肉 |
ヒツジの腿肉 |
||||
平均回収率、% |
RSD,% |
平均回収率、% |
RSD,% |
平均回収率、% |
RSD,% |
|
Ractopamineレクドーパミン |
93.8 |
13.9 |
80.0 |
8.1 |
85.3 |
3.2 |
Salbutamolサルブチルアミンアルコール |
85.1 |
0.1 |
74.7 |
8.5 |
74.6 |
0.4 |
Terbutalineトブタリン |
81.8 |
2.4 |
75.5 |
4.8 |
78.0 |
4.7 |
Cimaterolシマトロ |
91.9 |
8.0 |
85.3 |
3.9 |
88.9 |
3.7 |
Clenbuterolクロントロ |
85.0 |
12.1 |
89.6 |
4.6 |
80.0 |
2.4 |
Tulobuterolトロトロ |
82.8 |
14.9 |
86.8 |
2.4 |
89.7 |
0.6 |
penbutololジェブトロ |
84.6 |
3.2 |
81.1 |
0.9 |
84.9 |
1.0 |
propanolol心安まる |
85.6 |
10.7 |
85.9 |
3.9 |
81.7 |
2.2 |
clorprenalineクロロピナリン |
90.6 |
13.8 |
96.9 |
4.6 |
89.2 |
7.1 |
(ボナエジェール販売詳細アプリケーションレポートにお問い合わせください)