海安県石油科学研究機器有限公司
トップページ>製品>固定床触媒評価装置
固定床触媒評価装置
固定床触媒評価装置は2つの吸気路と1つの吸液路を配置し、ガス路はガス質量流量制御器によって吸気量を精密に制御し、液路は精密計量ポンプによって吸液量を制御する。装置は1つの反応炉の3種類の規格の反応器の方式を採用して、100 ml、50 ml、30 mlの異なる装填量を実現することができて、このように
製品の詳細

固定床触媒評価装置

一、装置の概要

固定床触媒評価装置は2つの吸気路と1つの吸液路を配置し、ガス路はガス質量流量制御器によって吸気量を精密に制御し、液路は精密計量ポンプによって吸液量を制御する。装置は1つの反応炉の3種類の規格の反応器の方式を採用して、100 ml、50 ml、30 mlの異なる装填量を実現することができて、このように実験装填の柔軟性を増加する。反応炉は予熱段の部分、恒温段の部分と保温段の部分に分けられ、開式加熱炉のために、5段の温度制御を採用してその反応に必要な恒温区の安定を保証する。予熱段は原料の予熱を実現することができ、平衡恒温段の外への放熱は恒温区の安定を保証し、恒温段は触媒が一定の温度領域内で反応することを保証し、保温段は恒温段の放熱を平衡して恒温区の安定を保証することができる。凝縮分離システムは液位自動制御とガス自動排出の方式を採用している。

装置フレームは標準的なアルミニウム合金形材を用いて構築されている。

装置は、装置装置装置とオペレータの安全を確保するために、複数レベルの関連保護システムを設定します。

装置は異なる実験条件、異なる供給量、異なる触媒装填量の評価と研究に適している。








二、主な工程パラメータ

触媒装填量:100 ml、50 ml、30 ml

H2ガス流量:0-500 ml/min、制御精度:±1%

N2ガス流量:0-500 ml/min、制御精度:±1%

液体供給量:0-10 ml/min、制御精度:±1%

反応圧力:0-9 Mpa、制御精度:±1%

設計圧力:10 Mpa、制御精度:±1%

反応温度:室温-500℃、温度制御精度±1℃

設計温度:550℃、制御精度:±1℃












三、装置フロー操作説明及び部品説明

装置プロセスの詳細は図面を参照してください。

装置プロセス油の六大システム構成:ガス供給システム、液体供給システム、反応システム、凝縮分離システム、液位制御及び回収システム、排ガス自動排出と計量システム。

1、ガス供給システム

2つのガスはそれぞれ水素(H2)及び窒素(N2)を供給し、その供給方式は以下の通りである:

2つのボールバルブ(HV-11)からシステムに入る水素(H2)、フィルタ(F-11)を通して濾過し、濾過後のガスは減圧弁(PCV-11)を通じて目標圧力まで減少し、質量流量制御器(FT/FV-11)の制御と計量を経て、そして一方向弁(CK-11)を経てから反応システムに入る。2つのボールバルブ(HV-14)とニードルバルブ(HV-15)は質量流量制御器(FT/FV-11)バイパスバルブである。減圧弁(PCV-11)の入口圧力は0-6000 psi、出口圧力は0-1500 psiで調整でき、減圧弁の出入口には圧力計(PI-11)、圧力計(PI-12)が圧力を測定する。質量流量制御器(FT/FV-11):制御範囲0-500 ml/min、制御精度:±1%

2つのボールバルブ(HV-21)からシステムの窒素ガス(N 2)に入り、フィルタ(F-21)で濾過し、濾過後のガスは減圧バルブ(PCV-21)を経て目標圧力まで減少し、質量流量制御器(FT/FV-21)を経て制御と計量し、そして一方向バルブ(CK-21)を経て反応システムに入る。2つのボールバルブ(HV-24)とニードルバルブ(HV-25)は質量流量制御器(FT/FV-21)バイパスバルブである。減圧弁(PCV-21)の入口圧力は0-6000 psi、出口圧力は0-1500 psiで調整でき、減圧弁の出入口には圧力計(PI-21)、圧力計(PI-22)が圧力を測定する。質量流量制御器(FT/FV-21):制御範囲0-500 ml/min、制御精度:±1%

窒素ガスはまた、2つのボールバルブ(HV-26)を介して、減圧バルブ(PCV-22)を介して減圧することができ、2つのボールバルブ(HV-27)、3つのボールバルブ(HV-31)を介して、製品タンク(V-52)、原料タンク(V-31)に輸送して使用することができる。減圧弁(PCV-22)の入口圧力は0-3500 psi、出口圧力は0-250 psiで調整でき、減圧弁の出入口には圧力計(PI-23)、圧力計(PI-24)が圧力を測定する。

2、液体供給システム

電子天秤(WT-31)で秤量された液体原料は原料タンク(V-31)から三方球弁(HV-32)と液体フィルタ(F-31)を経て濾過された後、精密ポンプ(p-31)で一定流量を取り付けて三方球弁(HV-33)と一方向弁(CK-31)を経て反応システムに注入される。電子天秤(WT-31)レンジ30 Kg、精度1 g。原料タンク(V-31)容積3 L、耐圧2.5 Mpa。

精密計量ポンプには圧力上限保護が設けられ、安全弁(PSV-31)の二重圧力保護が設けられ、ポンプ出口圧力が異常に超過した後に精密計量ポンプを損傷しないようにしている。精密計量ポンプの流量制御範囲は0.001-12 ml/min、圧力は6000 psiである。

3、反応システム

計量後の気相と液相の原理は反応器(R−101)に入って触媒反応を行う。反応温度は反応炉(FRN−101)により加熱され、反応温度を保証する。

反応器(R−101)入口取り付け圧力トランスミッタ(PI−101)は反応器入口圧力を測定するために使用され、反応器圧力が正常値を超えることを防ぐために安全弁(PSV 101)が取り付けられている。装置は3種類の規格反応器を備え、異なる量の触媒充填に用いられる。内径はそれぞれ9 mm、12 mm、16 mm、有効長さは1000 mmで、それぞれ30 ml、50 ml、100 ml量の触媒充填に用いられる。反応器の動作温度:室温-500℃、動作圧力:10 MPa。圧力トランスミッタレンジ16 Mpa測定精度0.01 Mpa。

反応炉(FRN-101)は開式加熱炉であり、5段に分けて温度制御を行い、それぞれ(TIC 101)、(TIC 102)、(TIC 103)、(TIC 104)、(TIC 105)であり、温度制御範囲は室温-500℃である。反応器内に温度測定プローブ(TI 106)がある。温度制御器はプログラム昇温であり、上限警報機能、固体リレー出力を持つ。熱電対はK型である。

反応器出口にはサンプリングポートが設計されており、バルブ(HV-101)、バルブ(102)によるサンプリングにより、反応中のリアルタイムサンプリング分析を保証する。

4、凝縮分離システム

反応器反応後の生成物は、凝縮器(HE-41)で冷却され、気液分離器(V-51)に入って気液分離を行った。気液分離器(V−51)分離後の生成物は気相と液相の2つの部分に分けられる。

反応の必要に応じて、凝縮生成物のzui終端温度を制御するために凝縮器(HE−41)の進水量を調節することができる。

5、液位制御及び回収システム

気液分離器(V-51)中の液位は液位計(LT-51)で測定し、液位調整弁(LV-51)を経て液位調整を行う。フィルタ(F−51)、液位調整弁(LV−51)を経て流出した液相は製品タンク(V−52)に入り、電子天秤(WT−51)で計量される。2通のボールバルブ(HV-55)とニードルバルブ(HV-56)は、液位調整バルブ(LV-51)のバイパスバルブである。

電子天秤(WT-51)レンジ30 Kg、精度1 g。

6、排気ガスの自動排出と計量システム

気液分離器(V-51)で分離した不凝縮ガスは、ガスフィルタ(F-61)の濾過を経て、デジタル圧力調整弁(PCV-61)で調整し、システム圧力の安定を保証し、流出したガスは湿式ガス流量計(WTM-61)で計量してから放出処理する。サンプリングバルブ(HV-65)はリアルタイムサンプリングが可能です。2通のボールバルブ(HV-63)とニードルバルブ(HV-64)はデジタル圧力調整バルブ(PCV-61)のバイパスバルブである。

デジタル圧力調整弁(PCV-61)調整圧力制御範囲:0-2500 psi。

ガス流量計(WTM-61)流量測定範囲0-0.2 m3/h。

四、安全

計器の安全操作は操作者の人身安全と計器の正常な使用寿命に関連し、メーカーは操作者に以下のポイントに注意するよう注意する:

*計器の各種計器とコンピュータは正確な電源入力を保証しなければならず、自動定圧保護装置を備えなければならない。

*機器各部は良好な接地を保証します。

*フロー管合流各部の圧力は設計圧力より高くなく、特に各種測定計器の距離より高くてはならず、ガス加圧を使用する時は特に注意しなければならない。

*計器のバルブは手動で操作するように設計されており、試験手順に従って試験フローの流れを事前に設計してください。どのバルブの操作ミスも試験全体の失敗を招く可能性があります。

*システムは高温で動作する場合、やけどをしないように断熱手袋を着用する必要があります。


五、据付

機器は出荷時にすべて取り付けられ、実際のテストを経ている。包装輸送を容易にするために、計器は異なる部分に分けて包装されており、設置時にはフローチャートをよく参照してください。

設置作業は工場側の技術者とユーザーが共同で行うこともでき、ユーザーが機器をさらに熟知し、今後の日常的なメンテナンスを容易にすることができる。

オンライン照会
  • 連絡する
  • 単位
  • 電話番号
  • Eメール
  • ウィーチャット
  • 認証コード
  • メッセージの内容

Successful operation!

Successful operation!

Successful operation!