1.1 |
モデル |
|
QDA-12Q |
QDA-Q15Q |
QDA-20Q |
||
1.2 |
駆動方式:電動(蓄電池)、ディーゼル、ガソリン、ガス |
|
電気(蓄電池) |
||||
1.3 |
うんてんモード:手動で、歩く、立つ、乗る、選ぶ |
|
に乗る |
||||
1.4 |
定格荷重 |
Q(kg) |
1200 |
1500 |
2000 |
||
1.5 |
荷重中心距離 |
c(mm) |
500 |
||||
1.6 |
ぜんしんきょり |
l3(mm) |
500 |
||||
1.7 |
しゃりんきょり |
Y(mm) |
1280 |
1380 |
|||
じゅうりょう |
2.1 |
自重(バッテリー付き) |
kg |
1750 |
1950 |
2190 |
|
車輪 |
3.1 |
ホイール(ゴムホイール、高弾性体、エアタイヤホイール、ポリアミンエステルホイール) |
|
ポリアミンエステルホイール |
|||
3.2 |
ホイールサイズ |
mm |
Φ250×80 |
||||
3.3 |
ホイールサイズ |
mm |
Φ210X85 |
||||
3.4 |
ホイール、前後数(x=駆動ホイール) |
|
1x/2 |
||||
3.5 |
後輪ホイールピッチ |
b11(mm) |
895 |
||||
寸法すんぽう |
4.1 |
リフト高さ |
h3(mm) |
2500/3000/3500/4000/4500/5000/5500 |
|||
4.2 |
ガントリ低下時の高さ |
h1(mm) |
1750/2000/2250/2500/2000/2170/2340 |
||||
4.3 |
作業時の全車最大高さ |
h4(mm) |
3260/3760/4260/4760/5260/5760/6260 |
||||
4.2 |
低下時の高さ |
h13(mm) |
35 |
||||
4.3 |
全体の長さ |
l1(mm) |
2260 |
2360 |
|||
4.4 |
車体の幅 |
b1(mm) |
980 |
||||
4.5 |
フォーク寸法 |
S/e/l(mm) |
100/35/1070 |
||||
4.6 |
フォーク外幅 |
b5(mm) |
200~680 |
||||
4.7 |
最小グラウンドクリアランス |
m2(mm) |
50~110 |
||||
4.8 |
チャネル幅、トレイ1000 x 1200(1200はフォークにまたがって配置) |
Ast(mm) |
2360 |
2460 |
|||
4.9 |
チャネル幅、トレイ800 x 1200(1200はフォークに沿って配置) |
Ast(mm) |
2460 |
2560 |
|||
4.10 |
かいてんはんけい |
Wa(mm) |
1500 |
1600 |
|||
でんどうき
|
5.1 |
駆動モータ電力 |
kW |
1.2/1.5/1.5(AC) |
|||
5.2 |
モータパワーを上げる |
kW |
3.3/4.5/4.5 |
||||
5.3 |
バッテリ電圧/定格容量 |
V/Ah |
24/210 |
24/270 |
|||
5.4 |
バッテリ重量 |
Kg |
200 |
260 |
|||
5.5 |
ステアリングモード |
|
エレクトロニックステアリング |
||||
その他 |
6.1 |
ドライバ耳元騒音レベルDIN 12053準拠 |
dB(A) |
<70 |