VIP会員
製品の詳細
S&IのMonovista CRS+Raman顕微鏡システムはオリンパスの正置BX 53と逆置IX 73顕微鏡に基づいている。共焦点ラマン顕微鏡はミクロンスケールの空間分解能を提供する。ソフトウェア駆動のXYZシフトテーブルは自動3 Dラマンマッピングに対応している。

MonoVista CRS+主な特長
●深紫外から近赤外までの波長範囲
●最大4個の集積マルチラインレーザ、外部接続大型レーザポートを選択可能
●紫外と可視/近赤外の2ビーム経路
●自動制御レーザー選択
●自動アライメント、フォーカス、キャリブレーション機能
●FWHM<1.0 cm−1@633 nmなどの超高ラマン分光分解能
●低波数ラマンアタッチメントを利用して、低波数は+/-10 cm-1までテストできる
●高波数範囲は9000 cm-1(@532 nm)に達することができ、光ルミネセンスに適している
●熱電冷凍と液体窒素冷凍検出器
●正置き/逆置き/二重顕微鏡
●ステッピングモータと圧電駆動XYZ変位台
●クイックラマンマッピング
●集積制御加熱/冷却ステージ、液体ヘリウム温度低温サーモスタット
●ラマンイメージングと原子間力顕微鏡イメージングを組み合わせることができる
●自動制御の偏光スペクトル機能
プローブ構成の特徴
●液体窒素冷凍検出器、Pricenton Instruments検出器を採用し、超低騒音で、1 hまでの露光時間を実現できる
・面アレイと画素サイズの異なる検出器
●InGaAsアレイ検出器
●高速Raman mapping用に電子利得型検出器を採用可能
●最低リップル効果のバックライトeXcelon検出器
顕微鏡配置の特徴
●正置オリンパス顕微鏡BX 51 WI
●リバースオリンパス顕微鏡IX 91
・倒立顕微鏡と倒立顕微鏡からなる二重顕微鏡
●広範囲の紫外、可視、近赤外対物レンズ
●長作動距離対物レンズ、高圧科学研究に適している
●オープン自由空間をカスタマイズでき、大サンプル試験に適している
●電動XYZシフトテーブル、解像度<50 nm
●加熱試料台は1500°Cに達することができる
●加熱&冷凍サンプルテーブル-196℃~ 600℃
・ヘリウム温度低温サーモスタットのナノ及びJPK機器AFMシステム
●レーザー安全類Iオプション
収差補正分光計の構成特徴
●750 mm焦点距離の分光計
・画像較正光学素子は優れた撮像品質を提供する
●デュアル入口、デュアル出口ポート、非常に柔軟な構成
●交換可能なラスタタービン、1つのタービンに3つのラスタを配置可能
●0-3 mmの電動スリット
●オプションの銀メッキまたは金メッキミラー
・最適なスペクトル範囲、分散を得るための100以上の任意の格子
・マイクロプロセッサ制御を用いたステッピングモータ走査システムは優れた波長位置決め精度と再現性を提供する
レーザとフィルタ
●深紫外から近赤外までの波長範囲(200〜1600 nm)
●最大4個の集積マルチラインレーザとポート
●大型外部レーザ
●紫外線と可視光/近赤外2ビーム経路
●電動レーザー選択
●自動キャリブレーション
・紫外線から近赤外線までのラマンフィルタ
・488、514、532633、785、1064 nmの低波数性能に適している
オンライン照会