高精度波長計
1.高分解能波長計SHR
利点:
高精度かつ広いスペクトル範囲
スペクトル詳細解析
パルス及び連続レーザ
コンパクト設計で可動部品なし
ファイバ入力、減衰器を持参
ソフトウェアを持参し、操作が便利
動作モード |
連続/パルス(外部トリガ) |
スペクトル範囲 |
190 - 1100 nm |
ぜったいせいど |
± 3 pm |
スペクトル分解能(計器機能、λ/ΔλFWHM) |
30 000 (6 pm@193 nmから40 pm@1200 nm) |
光源の線幅 |
≤125 см-1 (from 0.5nm at 193nm to 18nm at 1200nm, refer to Fig.2) |
かんど |
0.5μW未満@632.8 nm 最小露光時間7 msec |
ひかりインタフェース |
光ファイバの直径は400μm、1000 mm長、インタフェースSMA-905 減衰器FA-3、SMA-905インタフェース 光ファイバ直接入力なし
|
コンピュータインタフェース |
Full Speed USB |
ソフトウェア |
WLMeter |
寸法すんぽう |
165 х 215 х 90 mm |
じゅうりょう |
2.6 kg |
2.近赤外波長計SHR-IR
スペクトル範囲600 nm ~ 1800 nm
精度±20 pmより優れている
スペクトル及びFWHM解析
コンパクト設計可動部品なし
ファイバ入力、拡散減衰器
パルス及び連続光の波長を測定するための理想的な製品
動作モード |
連続およびパルス光(externally triggered) |
スペクトル範囲、nm |
600 - 1800 |
検出波長の精度、nm |
± 0.02 |
解像度(λ/ΔλFWHM) |
4 000 (λ/ΔλFWHM from 0.15nm for 600nm to 0.48nm for 1800nm) |
光源の線幅、超えない |
≤125 см-1 (from 4nm for 600nm to 40nm for 1800nm) |
ひかりインタフェース |
−石英ファイバ直径400μm、1 mの長さ、SMA-905インタフェース -拡散減衰器FA-3 with SMA-905インタフェース |
コンピュータインタフェース |
Full Speed USB |
ソフトウェア |
WLMeter |
サイズ、mm |
142 x 110 x 80 |
重量、kg |
1.2 |