投入式恒温装置の性能、操作性、安全性が充実しており、基本型及び多種の機能を装備した高性能型と油類対応型を有している。
●突起物のないBF型の設計で、組み立てが簡単なだけでなく、発振器回路と異なる材質の水槽と組み合わせて、恒温水槽、振動式培養箱、油槽として使用することができる。
●定値運転基本型のみからプログラム機能・外部出力・外部通信機能を持つ多機能、高性能タイプなど4機種。
・噴流撹拌強度は10段可変であり、噴流可変方向は水平方向約10度である。実験目的、対応する条件に応じて選択することができる。(401/501型のみ)
●温度プリセット機能を内蔵し、使用頻度の高い温度の呼び出しと記録を容易にする。
●異常発生時には、自己診断機能をはじめとする回路保護器、空焼防止器などの安全機能が搭載されている。
噴流撹拌構造図

技術仕様
を選択してオプションを設定します。 |
きほんがた |
多機能タイプ |
油/水両用 |
||
モデル |
BF201 |
BF401 |
BF501 |
BF601 |
|
パフォーマンス |
温度設定範囲 |
-20.0~100℃ |
0~200℃ |
||
使用温度範囲 |
室温+5~80℃ |
室温+5~180℃ |
|||
温度調節精度 |
±0.05~±0.1℃ |
±0.02~±0.05℃ |
±0.05~±0.2℃ |
||
構成 |
かくはんこうぞう |
プロペラかくはん |
ふんりゅうかくはん |
プロペラかくはん |
|
ヒータヒータ |
ステンレスヒートパイプ |
||||
1.0kW |
1.2kW |
||||
せいぎょ |
温度制御方式 |
PID制御 |
|||
温度設定方式 |
デジタル設定 |
||||
温度表示方式 |
緑色LEDデジタル表示 |
||||
最小表示:0.1°C |
最小表示:1°C |
||||
設定、測定温度変換 |
メインディスプレイに表示(サブディスプレイ表示設定温度など) |
||||
タイマ |
— |
1分~99時間59分および100時間~999時間 |
|||
タイマ解像度 |
— |
1分または1時間 |
|||
実行機能 |
ていちうんてん |
定値運転:設定温度に応じて連続運転、高速自動停止 プログラム運転:1~3任意モード、最大5部(循環可能、リンク運転) |
|||
追加機能 |
おんどよびだし |
温度プリセット(10温度記録可能)、積算時間機能(~49999時間)、ロック機能、噴流強度可変機能(10速可変) |
|||
ポンプ吐出口角度可変機能 |
— |
||||
— |
— |
おんどしゅつりょく |
— |
||
— |
— |
外部アラーム出力 |
— |
||
— |
— |
タイムリミット到着出力 |
— |
||
— |
— |
外部通信機能 |
— |
||
ヒータ回路制御 |
バイラテラルシリコン |
||||
センサ |
サーミスタ |
白金測温抵抗体 |
|||
あんぜんそうち |
自己診断機能(自動過昇防止、温度センサ異常、ヒータ断線、双方向サイリスタ短絡、メインリレー不良)、回路保護器、ブイ式空焼防止器、異常時ブザー警報 |
||||
仕様 |
外形寸法 |
W140×D138×H305mm |
|||
じゅうりょう |
約7 kg |
||||
はさみ可能厚さ |
35 mm以内 |
||||
電源装置 |
単相100 V 11 A |
単相100 V 13 A |
|||
付属品 |
試験槽BY 100型(ポリプロピレン) |