VIP会員
製品の詳細
CMP 21総放射計
CMP 21は高性能科学研究レベルの総放射表であり、ISO 9060:1990副基準に規定された各種機器の性能要求(現在最も高いISO総放射表性能類別)に完全に適合している。
CMP 21の総放射表は、水平面上の上方半球範囲に由来する直接太陽放射及び散乱放射の放射照度(放射束w/m 2)を測定する。CMP 21に採用されている検出器はCMP 11と同じであり、温度補償は個別に最適化されている。また、標準的な熱抵抗センサーを搭載し、筐体の温度を監視しています。各機器には、温度と方向(コサイン応答)テストデータも付属しています。
本項の総放射表は、WMOのBSRN(全世界基準放射線測定ネットワーク)などの科学研究および最上位太陽放射線監視ネットワークに適している。
黄色の信号ケーブルには防水ソケットが付いており、防水プラグとの間の予備配線長さは様々なオプションがあります。内部統合型気泡水準器はハウジングの上部に引き上げられ、再設計されたスナップ型日除けカバーを取り外さずに気泡水準器を見ることができ、コネクタを隠すことができます。使用する乾燥箱はスピンイン式で、取り外しやすく、充填も便利で、バッグには交換用の乾燥剤も入っている。
この合計放射線計には電源は必要ありません。入射放射線を受ける場合、0 ~ 20 mVの低電圧を提供することができる。高い電圧または4 ~ 20 mAの信号が必要な場合は、AMPBOXを採用することを推奨します。
仕様
スペクトル範囲 | 285 to 2800 nm |
かんど | 7 to 14 μV/W/m2 |
レスポンス時間 | 5 s |
ゼロオフセットA | < 7 W/m2 |
ゼロオフセットB | < 2 W/m2 |
方向誤差(最大80°、1000 W/m 2束) | < 10 W/m2 |
感度の温度依存性(-20°C ~+50°C) | < 1 % |
動作温度範囲 | -40 °C to +80 °C |
さいだいにっしょうしゃど | 4000 W/m2 |
しかく | 180 ° |
より多くのKIPP&ZONE製品が提供されています。
CMP3 | たいようぜんふくしゃけい |
CMP4 | |
CMP6 | |
CMP11 | |
CMP21 | |
CMP22 | |
SMP3V | |
SMP3A | |
SMP11V | |
SMP11A | |
Albedometer | |
CMA6 | はんしゃりつけい |
CMA11 | |
Netto Radiometer | |
CNR4 | しょうみほうしゃけい |
NR lite2 | |
PYRGEOMETER | |
CGR3/SGR3 | ちょうはほうしゃけい |
CGR4/SGR4 | |
PYRHELIOMETER | |
CHP1/SHP1 | ちょくせつふくしゃけい |
UV Radiometer | |
CUV5 | 紫外線計 |
UV-S-A-T | |
UV-S-B-T | |
UV-S-E-T | |
UV-S-AB-T | |
UV-S-AE-T | |
Sonnescheindauersensor | |
SCD3 | にっしょうセンサ |
PAR sensor | |
PQS1 | |
TRACKING | |
2AP-GD | 太陽トラッカー |
2AP-GD | |
SOLYS 2 |
オンライン照会