原子蛍光総量分析性能の特徴
●サンプル中のヒ素、水銀、セレン、鉛、ゲルマニウム、錫、アンチモン、ビスマス、カドミウム、テルル、亜鉛、金などの元素の微量分析に適用する。
・二重トラック二元素同時測定。
●輸入注射ポンプと蠕動ポンプを併用する内蔵式断続流注入装置を採用し、新式密閉三段気液分離装置を採用し、検出器に入る水蒸気の含有量を効果的に下げ、計器の長期安定を保証し、液を加える必要がない。
●光源:固定4灯位設計を採用し、中空陰極ランプを採用し、平面扇形を用いて原子化器の周囲に均一に分布し、同時に4本の元素ランプを予熱でき、パルス給電自動制御方式を採用する。
●光源システム:固定式四チャンネル短焦点距離レンズを集光し、分散のない全密閉式光学システム、そして迷光を除去する装置を有する。
●高効率湧流式気液分離装置を採用し、化学反応がより完全で、気液分離効果がより良い。
●全自動知能化運転、ディスク自動サンプリング装置、単一サンプル盤は183ビットに達し、半自動測定方式を支持し、自動洗浄サンプリング針機能を有する。
●計器は単一点配置の作業曲線を実現でき、高濃度サンプルを自動的に希釈する。
●アルゴン水素火炎、遮蔽式石英炉低温原子化器を採用し、蛍光消光と気相干渉を減少し、原子化効率を高める。
●ガス路システム:ガス路自動保護装置を備え、ガス路を自動的に制御し、自動診断できる。
●回路システムは強、弱電分離を採用し、高集積度回路設計。
●ソフトウェアは測定データのEXCELへの迅速な導入を実現し、ネットワーク資源の共有を実現することができる。ソフトウェアは顧客情報と権限管理機能を有し、データ操作追跡機能をテストし、データの安全性トレーサビリティを確保する、ワンクリック全自動運転をサポートする、データを測定しながら、レポートを印刷することをサポートする、サンプル情報ecxelの導入と導出をサポートする、複数のサンプルの空白控除をサポートする、複数のカーブフィットをサポートする、機器ピーク型の記憶と重畳、標準曲線の線形リアルタイムフィッティング、ゼロがフィッティングに参加します。専用Windows/2000/7/8システムオペレーティングソフトウェアで、強力な専門家によるオンラインヘルプシステムがあります。
形態解析部分の性能特徴
・サンプル中の砒素、水銀、セレン、アンチモンなどの元素の形態分析を行うことができる。
●全自動の紫外線除去ユニット、紫外線と紫外線なしの2種類のモードを有し、特製流路自動スイッチ紫外線除去ランプ、切換弁制御、便利切換、流路交換不要。
●マイクロ二重高圧二元液相ポンプを採用:専用液体クロマトグラフィーの注入と分離システム及び対応する色−光併用インタフェースを含む。
・形態前処理部は単独の連続流動蒸気発生システムを有し、蛍光検出器(総量分析)とは別に、自動切替により総量と形態分析との間の変換を実現する。形態前処理部と液相分離装置は機械的に一体構造をなしている。
●独立元素形態分析処理装置は一体設計を採用し、内部には分解、分離、カラム温度箱、カラム温度制御、反応システム、蠕動ポンプシステムが含まれる。
・コンピュータによるオールインワン制御が可能。
●オンライン消解装置はポストピークの広がりを回避し、機器の分析性能を向上させた。
●カラム温度制御が安定し、カラム分離効果を高める。
●ダブルH一体型の新型紫外線ランプを採用し、新材料の紫外線消解管を採用し、消解効率が顕著に向上した。
●原子蛍光のデータ収集はアナログ信号方式で出力でき、データ処理は各種汎用クロマトグラフィーワークステーションソフトウェアに直接接続できる。
●液体クロマトグラフィー注入後、六方弁が起動し、ワークステーションはデータを自動的に収集し、スペクトル記録は完全で、ピークアウト時間は一致している。
●専用のクロマトグラフィー・スペクトル併用検出ソフトウェアを搭載し、総量または形態検出を実現することができ、ソフトウェアは原子蛍光部分を制御することができ、液体クロマトグラフィーと液相自動注入器部分を制御することもできる。
●機械全体の一体制御を実現することができる。
●データ処理システムは汎用クロマトグラフィワークステーションに接続することができる。
●トラップ装置を配置し、機器から排出される有害排ガスを効果的に吸着することができる。
●紫外線分解装置:内壁被覆反射装置を増加し、紫外線を利用し、紫外線漏洩防止装置を備え、人体を損害から保護する。
原子蛍光総量分析技術指標
●検出限界(D.L):As、Pb、Se、Bi、Sn、Sb、Te、<0.01 ng/mL
Hg、Cd<0.001ng/mL、Ge<0.05ng/mL、
Zn<1.0ng/mL、Au<3.0ng/mL
●精度≦0.8%
・線形範囲:3桁より大きい。
形態分析技術指標
●最小検出濃度(ng/mL):
As(Ⅲ)<2.0;DMA<4.0;MMA<4.0;
As(Ⅴ)<10.0;解析時間<10分
Hg(II)<0.5;MeHg<0.5;EtHg<0.5;PhHg<1;分析時間<15分
●精度≦5.0%
●線形範囲3桁以上
●相関係数:>0.999
特許技術:
新型液体クロマトグラフィー原子蛍光併用機器の二重化学反応システムZL 20142202805532
液体クロマトグラフィー原子蛍光併用機器分析機能切替装置ZL 20142202805509