リンゼス(上海)計器設備有限公司
トップページ>製品>LFA 1000レーザー熱拡散/熱伝導率試験器——高性能レーザーフラッシュシステム
LFA 1000レーザー熱拡散/熱伝導率試験器——高性能レーザーフラッシュシステム
材料の熱物理特性及び最終製品の熱伝導最適化性能は各工業応用分野においてますます重要になっている。数十年の発展を経て、フラッシュ法はすでに各種の固体、粉末と液体の熱拡散係数と熱伝導率を測定するのにかなり一般的な測定方法となっている。
製品の詳細

材料の熱物理特性及び最終製品の熱伝導最適化性能は各工業応用分野においてますます重要になっている。数十年の発展を経て、フラッシュ法はすでに各種の固体、粉末と液体の熱拡散係数と熱伝導率を測定するのにかなり一般的な測定方法となっている。

Linseis LFA 1000レーザー熱伝導計はモジュール化設計を採用、熱拡散係数、熱伝導率、比熱を測定する。可同時に3個/6個/18個のサンプルを測定する、そして3つの交換可能な炉体を提供することができて、測定することができます温度範囲は-125~2800℃

固体、液体、溶融物、スラグなどの材料にそれぞれ適した多種の異なるサンプルホルダを選択することができる。コンパクトな設計でハードウェアと電子部品を分離でき、カバーを取り付けることで核応用に適している。


モデル

LFA 1000

LFA 2000

おんどはんい

-125 / -100500まで
RTから1250°C
RTから1600°C

RT ~2000
RTから2400°C
RTから2800°C

パルス源Nd

Ng:YAG Laser 25 J/回

Ng:YAG Laser 25 J/回

おんどそくてい

非接触赤外線検出器(InSb or MCT)

非接触赤外線検出器(InSb or MCT)

熱拡散係数測定範囲

0.01 mm2/sから1000 mm2/s

0.01 mm2/sから1000 mm2/s

熱伝導率測定範囲

0.1 W/m・kから2000 W/m・K

0.1 W/m・kから2000 W/m・K

サンプルサイズ

∅ 3, 6, 10, 12.7 … 25.4 mm,
正方形サンプル10×10または20 x 20 mm

∅ 6, 10, 12.7 … 25.4 mm

サンプル厚さ

最大6 mmまで測定可能

最大6 mmまで測定可能

測定可能サンプル量

自動注入器:3、6または18サンプル量

自動注入器:3サンプル量

サンプルホルダ

金属/SiC/黒鉛

金属/SiC/黒鉛

液体サンプルホルダ

オプション

オプション

雰囲気

不活性、酸化、還元、真空

不活性、酸化、還元、真空

かねつそくど

0.01〜20 K

0.01〜20 K

データ収集速度

2 MHz

2 MHz

インタフェース

USB

USB


すべてのLINSIS熱分析デバイスはPCによって制御され、各ソフトウェアモジュールはMicrosoftのみ®Windows®オペレーティングシステム上で動作します。ソフトウェア全体は、温度制御、データ収集、データ評価の3つのモジュールで構成されています。他の熱分析システムと同様に、LINSIS 32ビットソフトウェアにも測定準備、実行、評価のすべての基本機能があります。

LFA特徴

  • せいみつパルスほせい

  • ねつそんしつほせい

  • 2層または3層構造試料測定モード

  • モデル評価ウィザード

  • 比熱測定

  • 多層システムにおける接触抵抗測定

    評価ソフトウェア

  • 関連測定データは自動または手動で入力可能(密度、比熱)

  • モデルウィザード:適切なモデルの選択

  • パルス補正

  • ねつそんしつほせい

  • たそうモデル

  • 接触抵抗の測定

  • 比較法によるCp測定(比熱)

    そくていソフトウェア

  • シンプルでフレンドリーなデータ入力インタフェース:温度帯、ガスなど

  • 制御可能な自動サンプラ

  • ソフトウェアはエネルギーパルス後の測定補正を自動的に表示する。

  • マルチブック全自動測定プログラム


ガラスセラミックスの熱拡散係数

コニンガラスセラミックスPyroceram各種応用における標準材料として、使用LFA 1000測定各熱物理パラメータは、超高ねつかくさんけいすうくりかえしせい8回の個別試料測定プロセスでは、同じ試料の異なる位置で切り出された18個の試料を使用した。実験の結果、1250°C以下の温度範囲内、熱拡散系数値範囲偏差は±1%の間

ガラスセラミックスの熱伝導率、熱拡散率、比熱率

ひょうじゅんガラスセラミックス(BCR 724)LFA 500測定を用いてパラメータを得る。ブロック材料から厚さ1 mm、直径25 mmの小さな円盤を作製し、黒鉛を塗布して測定した。LFA 500は、熱拡散係数を直接与える。同じ条件下で、同じサンプルの異なる位置のガラスセラミックスは、比較方式でCp値を得て、この方法を利用して、密度、比熱と熱拡散係数の3つの積を用いて熱伝導率を得た。その結果、Cp値は温度上昇とともに増加し、熱拡散係数と熱伝導係数はやや低下した。


サンプル厚さ対LFA 1000の熱伝導率精度の影響

標準銀を用いて熱伝導率の精度に対する試料厚の影響を調べた。厚さを用いない標準的な銀を室温で測定し、レーザフラッシュ法による理想的な試料厚さを得た。熱伝導率は、熱拡散係数、密度、および熱容量から算出される。このスキームは、直径が小さいほど精度が高くなることを示しています(文献値からの逸脱)。約200ミクロンでは精度が限界に達し、この境界点外で顕著に異なる。しかし、方法の限界だけでなく、フィルム材料がバルク材料などとは異なる特異性を示しているため、フィルムレーザ熱伝導計やその他のフィルム測定技術を使用しています。


オンライン照会
  • 連絡する
  • 単位
  • 電話番号
  • Eメール
  • ウィーチャット
  • 認証コード
  • メッセージの内容

Successful operation!

Successful operation!

Successful operation!