VIP会員
Leica DMILM金相顕微鏡
製品番号:DMILM製品型番:DMILM所属カテゴリ:金相顕微鏡所属ブランド:ドイツ徂徠カード所属用途:金相岩相分析応用分野:金属製品部門:Leica DMILM金相顕微鏡は来料、生産制御検査、サンプル製造過程の検査に適している
製品の詳細
徂徠カードDM ILMは金相と材料検査のために設計されている。来料、生産制御検査、検査サンプルの製造過程と金相教育に適用する
対物レンズ
対物レンズの品質は顕微鏡イメージングの核心である。反射光の明視場、コントラストと蛍光偏光設計に対して、徂徠カードDM ILM顕微鏡はすべての無限遠システム及び徂徠カードのM 25 mm大孔径透光対物レンズと互換性がある。より早い徂徠カードタイプ(徂徠ズ)RMS対物レンズはDM ILMで使用できるはずである。
N PLANシリーズ
N PLAN 2.5x/0.07 11.2 mm
N PLAN 5x/0.12 14.0 mm
N PLAN 10x/0.25 5.8 mm
N PLAN 20x/0.40 1.1 mm
N PLAN 50x/0.75 0.37 mm
N PLAN 100x/0.90 0.27 mm
PL FLUOTARシリーズ
PL FLUOTAR 1.6x/0.05 1.54 mm PL
FLUOTAR 2.5x/0.07 9.2 mm HC PL
FLUOTAR 5x/0.15 12.0 mm HC PL
FLUOTAR 10x/0.30 11.0 mm HC PL
FLUOTAR 20x/0.50 1.27 mm HC PL
FLUOTAR 50x/0.80 0.5 mm HC PL
FLUOTAR 100x/0.90 0.3 mm HC PL
FLUOTAR 100x/1.30 OIL ∞/0 0.13 mm
PL APOシリーズ
PL APO 50x/0.90 0.28 mm
PL APO 100x/0.95 0.16 mm
PL APO 150x/0.95 0.20 mm
PL APO 250x/0.95 0.24 mm with spacer ring 25/RMS
長作動距離
PL FLUOTAR L 50x/0.55 8.0 mm
PL FLUOTAR L 100x/0.75 4.7 mm with spacer ring 25/RMS
PLAN H 20x/0.40 12.6 mm
PLAN H 40x/0.60 7.1 mm
接眼鏡観察筒はエッジシャープネスと標準倍率画像を定義した:ILBとILT観察筒に配合された直径23.2 mmの接眼鏡:視度補償接眼鏡10 x/18と接眼鏡10 x/18、M(格子)接眼レンズ10 x/20と接眼レンズ10 x/20、M(直線目盛)HCLシリーズ:30 mm直径接眼レンズHC PLAN 10 x/20、他の倍率接眼レンズにも対応:12.5 X、16 X、25 X
N PLANAND PL FLUOTARシリーズ、接眼レンズ23.2 mmAnd 30 mmØ
接眼鏡観察筒
観察と写真撮影
DM ILMは複数の観察筒を有し、0°〜35°の視野角調整を備えている。すべての観察筒には1 X無限遠管鏡が装備されている。360°回転することで顕微鏡も側面から使用でき、ユーザーが試料の位置を調整するのに便利です。
両眼鏡筒HC ILB
45°観察角、接眼鏡筒径23.2 mm
三眼鏡筒HC ILT
45°観察角、接眼鏡筒直径23.2 mm、通光量100%接眼鏡観察/100%写真出力。写真出力端は接眼鏡側端に位置し、その利点は、視台上のサンプルの検出を妨げないことにある。
その他の観察筒はIL/Lに適している:
両目HC LBと三目HC LVB 0°〜35°視野角調整
三眼鏡筒HC L 1 T通光量50%観察/50%撮影
三眼鏡筒HC L 3 T通光量100%/100%又は50%/50%
三眼鏡筒HC LV 1 T 0°-35°画角調整、通光量50%、観察/50%撮影
双眼鏡筒、HC ILBにDC 100デジタルカメラを搭載した三眼鏡筒HC ILTにSLRカメラを搭載した三眼鏡筒HC ILT
MPS 30を搭載した三眼鏡筒HC ILT TVカメラを搭載した三眼鏡筒HC LV 1 T
技術パラメータ
•対物レンズ:1.25 X-250 X
•接眼レンズ:10 X、12.5 X、16 X、25 X(視野18 mm、20 mm)
•観察方式:明視野偏光
•対物レンズターンテーブル:4 X M 25明場レンズ
•載物台:247 X 230 mmサイズ、ストローク60 x 40、多種の載物孔径板を配合できる
•撮像方式:Cインタフェースによる撮影、専門ソフトウェアによる分析測定などの作業が可能
•内蔵6 V 35 W、外付け12 V 100 W照明
規格寸法
高さ寸法:
CCDカメラ390 mm
デジタルカメラ410 mm
アナログカメラ350~450 mm
顕微鏡サイズ:
長さ650 mm
幅320 mm
対物レンズの開口:M25 x 0.75
接眼レンズ視野:23.2 mm
30 mm (HC L tubes)
絞り径:32 mm (50 mm optional)
オンライン照会