VIP会員
ミノルタ色差計CR-10
製品概要:ミノルタ色差計CR-10は体積が小さく、電池駆動のハンドヘルドポータブル色差計であり、迅速な色制御に適している。まず目標を測定してから、サンプルを測定します。1秒後には、LCDに色差値(L*a*b*とdE*またはL*C*H*とdE*で表示)が表示されます。この色差計は8方向照明拡散受光方式
製品の詳細
製品概要:
ミノルタ色差計CR-10は小型で電池駆動のハンドヘルドポータブル色差計であり、迅速な色制御に適している。まず目標を測定してから、サンプルを測定します。1秒後には、LCDに色差値(L*a*b*とdE*またはL*C*H*とdE*で表示)が表示されます。この色差計は8°方向照明拡散受光方式を採用し、測定口径は8 mmで、各分野の応用に適している。すべての測定は標準的なD 65光源と10°観察条件下で行った。また、CR-10は外部プリンタに接続して測定結果を印刷することができます。
製品特徴:
8°方向照明拡散受光方式(正反射光を含む)の色差計。測定口径は8 mm。不必要な使用機能をできるだけ減らして、価格は安い。測定、データ処理、表示の3箇所を一体化した設計。小型で軽量なハンドヘルド設計。
適用範囲
プラスチック、電子、ペンキ、インク、装飾建材、衣類捺染、紙製品、印刷などの各業界の色管理分野に広く適用されている。

計器詳細パラメータ
照明/受光システム | 8/d(8°照明/拡散受光) |
口径を測る | 約Φ8 mm |
表示モード |
?(L*a*b*) ?(L*C*h) ?E*ab |
測定範囲 | L*:10~100 |
測定条件 |
CIE 10°標準観察者 CIE D 65光源 |
くりかえしせい |
標準偏差?E*ab 0.1以内 (条件:白色補正板の測定) |
測定間隔 | 約1秒 |
ひょうじゅんしょく | 入力を測定するグループ |
電源装置 | 単4電池(×4)または専用電源アダプタ |
バッテリ性能 |
アルカリマンガン電池:10秒間隔で2000回測定可能 ニッケルカドミウム電池:10秒間隔で測定可能600回 |
操作温湿度範囲 | 0°C~40°C、相対湿度80%以下(35°C)、結露なし |
標準部品 | フレキシブルパッケージCR-A 68、保護カバーCR-A 72、リストバンドCR-73、単4電池5×4 |
オプション部品 | 電源アダプタAC-A 308、プリンタ接続ケーブルCR-A 75 |
オンライン照会