VIP会員
製品の詳細
製品のプロパティ
直径(mm) | 10.0mm |
焦点距離(mm) | 10mm 15mm 20mm 30mm 40mm 75mm 100mm |
ざいりょう | K9 |
寸法公差すんぽうきょようさ | +0.0/-0.2mm |
中心厚さ公差 | ±0.2mm |
焦点距離公差 | ±2% |
ひょうめんしつりょう | 60/40 |
センタバイアス | 3点未満 |
スルーホール径 | >90% |
せっけいはちょう | 546.1nm |
めんけい | <λ>λ> |
面取り | 0.1~0.3*45° |
製品の概要
平凸レンズは平行光またはコリメート点光源の集束によく用いられ、近赤外(350〜2000 nm)のいずれも優れた透過率を示すことができる。H−K 9 Lは最も一般的な光学ガラスであり、紫外溶融石英の追加の利点(紫外帯域で良好な透過率と比較的低い熱膨張係数を有する)が必要ない場合、一般的にH−K 9 Lを選択すると、コストを節約することができる。光を収束させる際に、0.2未満または5以上の絶対拡大率を得る必要がある場合は、通常、平凸レンズが選択される。拡大率が0.2〜5の場合、レンチキュラーレンズがより適している。全体的に製品仕様を参照するには、仕様スプレッドシートを参照してください。
製品の特徴
焦点距離は波長によって変化するため、他の波長に使用される場合、その焦点距離も変化し、そのコストは安く、価格は安い。
適用範囲
主にイメージングシステムにおいてビームを収集し、集光するために使用され、それらはまた、エミッタ、検出器、レーザー、光ファイバなどの分野で広く応用されている。

仕様パラメータリスト
モデル | ざいりょう | F(mm) | D(mm) | Tc(mm) | Te(mm) | Fb(mm) |
OE-CVX0110-01 | K9 | 10 | 10 | 4.8 | 1.1 | 6.8 |
OE-CVX0110-02 | K9 | 15 | 10 | 2.9 | 1.1 | 13.1 |
OE-CVX0110-03 | K9 | 20 | 10 | 2.4 | 1.1 | 18.4 |
OE-CVX0110-04 | K9 | 30 | 10 | 1.9 | 1.1 | 28.8 |
OE-CVX0110-05 | K9 | 40 | 10 | 3 | 2.39 | 38.02 |
OE-CVX0110-06 | K9 | 75 | 10 | 3 | 2.68 | 73.02 |
OE-CVX0110-07 | K9 | 100 | 10 | 3 | 2.76 | 98.02 |
オンライン照会