 |
特徴 上下限アラームリレー出力 赤色ハイライトデジタル管0.56' 入力0-5 A(カレントインダクタ)0-9999間でフルスケール調整可能 自由電源電圧110/220 V |
|
AC電圧測定 |
モデル |
レンジ |
しゅうはすうはんい |
にゅうりょくインピーダンス |
にゅうりょくげんかい |
sc4-(P)AV-10V |
0-9.999V |
45Hz-400Hz |
≥2MW
|
≤750V |
sc4-(P)AV-200V |
0-200.0V |
45Hz-400Hz |
≥2MW
|
≤750V |
sc4-(P)AV-600V |
0-600.0V |
45Hz-400Hz |
≥2MW
|
≤750V |
測定不正確度: 0.5%F.S 1Digit(23 5 ) |
|
AC電流測定 |
モデル |
レンジ |
しゅうはすうはんい |
にゅうりょくインピーダンス |
にゅうりょくげんかい |
sc4-(P)AA-200mA |
0-200.0mA |
45Hz-400Hz |
≤1W
|
≤1A |
sc4-(P)AA-2A |
0-2.000A |
45Hz-400Hz |
≤0.1W
|
≤5A |
sc4-(P)AA-5A |
0-5.000A |
45Hz-400Hz |
≤0.05W
|
≤7A |
sc4-(P)AA-20A |
20A:5A |
ユーザー構成の相互インダクタンスによる決定 |
1.2PerF.S. |
sc4-(P)AA-50A |
50A:5A |
測定不正確度: 0.5%F.S 1Digit(23 5 ) |
説明:交流電流を測定する時、もし電流インダクタのその二次端定格電流5 Aを配置する必要があるならば、交流電圧を測定する時、そのインダクタの二次端定格電圧100 V、5 A電流入力より大きい時、別途電流インダクタを配置しなければならなくて、1000 V電圧入力より高い時、電圧インダクタを配置しなければならない。 |
|
技術パラメータ |
インプットモード |
シングルエンド入力 |
A/D変換 |
V/F変換 |
そくていそくど |
約2.5回/秒 |
オーバーフロー表示 |
“----” |
プロシージャ値表示 |
Red LED(0.56') |
設定値表示 |
Red LED(0.28') |
極性表示 |
「-」Display「-」onlyのみ表示 |
アラーム出力 |
リレー出力 |
たいあつ |
Ac1500V1min |
ぜつえんていこう |
DC500V≥100MW
|
消費電力 |
4.5VA
|
電源装置 |
165-245V AC 50Hz/60Hz
|
タンデムモード干渉防止 |
≥NMR40db(50Hz/60Hz) |
じゅうりょう |
abt.500g |
|
 |

|
 |