SO-210高感度酸素含有量センサは14秒の高速応答能力を有し、急速に変化する測定環境に対応できる。高品質ケーブルを備えており、さまざまなデータ収集器やコントローラに簡単に接続できます。
SO−210土壌酸素含有量センサは温度変化が測定結果に与える影響を補正するためのサーミスタを備えている。同時に、センサー温度を周囲温度より2℃高いレベルに保つことができ、凝縮が発生し、センサーの拡散経路を閉塞するのを防ぐためにヒーターを持っています。
SO-210は実験室や室内環境の気体Oを測定するために使用できる2含有量は、堆肥、鉱石堆積物などの酸素レベルを測定し、土壌中の酸化還元電位を測定し、密封環境中の酸素消費を測定したり、土壌、多孔質媒体中の酸素勾配を測定したりすることによって、呼吸速度を決定することにも用いることができる。
|
SO-110 |
SO-120 |
SO-210 |
SO-220 |
SO-411 |
SO-421 |
にゅうりょくでんあつ |
—— |
5.5~24V DC |
||||
でんりゅうしょうひ |
—— |
0.6mA(静的)1.3 mA(動的) |
||||
基準温度プローブ |
サーミスタ |
K型熱電対 |
サーミスタ |
K型熱電対 |
サーミスタ |
サーミスタ |
かんど |
52~58mV(21% O₂) 2.6mV/% O₂ 26μV/0.01% O₂ |
12~13mV(21% O₂) 0.6mV/% O₂ 6μV/0.01% O₂ |
—— |
|||
出力(0%Oタンパ) |
20.95% O₂出力の5% 又は3±2 mV |
20.95% O₂出力の2% 又は0.3±0.2 mV |
—— |
|||
応答時間(90%) |
60秒 |
14秒 |
60秒 |
14秒 |
||
しんごうげんすい |
1.8%/年(1 mV/年) |
6.3%/年(0.8 mV/年) |
1mV/年 |
0.8mV/年 |
||
レンジ |
0~100% O2 |
|||||
反復性の測定 |
<0.1%出力(20.95%Oタンパ時) |
|||||
酸素消費率 |
0.1μmol O₂/日(20.95%O₂、23℃時) |
|||||
作業環境 |
-20℃~60℃,0~100% RH,60~140kPa |
|||||
にゅうりょくでんあつ |
12V DC(加熱)、2.5 V DC(サーミスタ) |
|||||
ヒータ電流消費 |
6.2mA(12 V DC給電、電力74 mW) |
|||||
サーミスタ電流消費 |
70℃で0.1 mA DC(2.5 V DC入力) |
|||||
寸法すんぽう |
直径32 mm、長さ68 mm |
|||||
じゅうりょう |
175g |