SP-1920デュアルビーム紫外可視光分光光度計空間分割二光束、非対称垂直式測定光路技術(特許技術)を採用する。従来の2ビーム技術に比べて、光路の簡潔さにより機器の構造が簡略化され、信頼性が大幅に向上した。
パラメータ指標:
1.主な仕様:
表示方法:8インチカラータッチディスプレイ
ワークステーション:Microsoftウィンドウ・オペレーティング・システムに基づくアプリケーション・ワークインタフェース
光源:6 V 10 W輸入2000時間長寿命タングステンハロゲンランプ、1000時間長寿命重水素ランプ
試料室:100 mm測定光距離
標準カラープールラック:10 mm
電源要件:、110/220VAC,50/60Hz,±10%
外形寸法:655×420×265(mm)
2.光学性能:
光学系:二光束、非対称垂直式測定光路技術
モノクロメータ:1800本/ミリ回折格子モノクロメータ
検出器:デジタル化されたデュアル高性能光電池検出器
スペクトル帯域幅:0.5、1、2、4 nm
波長範囲:190 nm-1100 nm
波長精度:±0.5 nm
波長繰り返し性:≦0.3nm
波長走査速度:3000 nm/min-10 nm/min
波長移動速度:6000 nm/min
迷光:≦0.05%T(220 nmと360 nm)
測光方式:二光束同時測定
3.光度性能
光度方式:吸光度(Abs)、透過比(%T)、エネルギー(E)
光度範囲:0-200.0%T(透過率)、-0.3-4 A(吸光度)
光度精度:±0.3%T
光度反復性:0.1%T、0.001 Abs(0-0.5 Abs)、0.002 Abs(0.5-1 Abs)
安定性:±0.0004/h(500 nmで1時間予熱)
ベースラインの直線性:±0.0005 A
ノイズ:±0.0004 A(スペクトル帯域幅2 nm)