リンゼス(上海)計器設備有限公司
トップページ>製品>STA HP高圧同期熱分析器-高温/高圧TGA-DSC
STA HP高圧同期熱分析器-高温/高圧TGA-DSC
熱重量分析は、温度または時間に応じて試料の品質を特定の雰囲気中で測定する技術である。この技術は材料成分の測定に用いることができる。
製品の詳細

ねつじゅうぶんせき特定の雰囲気中で試料の温度または時間による品質変化を測定する技術である。この技術は材料成分の測定に用いることができる。

同期TGA-DTA/DSCアナライザプログラム制御雰囲気中の材料の同時測定が可能熱流(DSC)と重量(TGA)温度や時間による変化。この熱重量分析計は同時に材料の2つの特性を測定し、効率を高めるだけでなく、結果の説明にも便利である。重量損失(例えば、溶融および結晶化)がないこと、および重量変化(例えば、分解)に関する吸熱および発熱プロセス情報をそれぞれ得ることができる。

LINSIS High Pressure STA(高圧同期熱分析)優れたパフォーマンス。このシステムは、-170 ℃—1800 ℃範囲内の特定圧力雰囲気下(高い~50/150 bar)同時測定質量変化(TG)と熱効果(HDSC)。本装置は圧力環境下で動作するSTAに使用することができる。

この製品の特徴は高精度、高解像度、長期ベースラインドリフト安定である。このSTA PTシリーズの開発は、高温及び高圧用途の挑戦的な要件を満たすためである。

高圧TGA-DSCの主な用途:

  • 熱分解研究
  • 石炭ガスとバイオマスガス
  • ガス吸着材試験(O 2、H 2等)
  • 金属還元/酸化研究
モデル STA HP/1 HP-TGA DSC STA HP/2 HP-TGA DSC
温度範囲* RT——1000°C -170°C—— 1400/1600/1800°C
さいだいあつりょく 150 bar 50 bar
しんくうど 10E-4 mbar 10E-4 mbar
TGA:

最大サンプルサイズ 2/15/100g 2/15g
解像度 0.1/0.5/10 µg 0.1/0.5 µg
DSC:
DSC解像度 0.3/0.4/1 µW 0.3/0.4/1 µW
DSCセンサ E, K, S, C E, K, S, C
DTA:
DTA感度 -- --
オプション部品 圧力可変混合気システム(MFC’s) 圧力可変混合気システム(MFC’s)
雰囲気 不活性、酸化性**、還元性、真空 不活性、酸化性**、還元性、真空

*加熱体によって異なります

**黒鉛炉体は使用できません

すべてのLINSIS熱分析装置すべてコンピュータで制御されており、各ソフトウェアモジュールはMicrosoft ® Windows®オペレーティングシステム上で動作します。完全なソフトウェアには、温度制御、データ収集、データ解析の3つのモジュールが含まれています。他の熱分析系と同じように、STA用32ビットLinseisソフトウェアは、すべての測定準備、実施、評価の基本機能を実現することができます。専門家とアプリケーションエンジニアの努力を経て、LINSISは操作しやすく実用的なソフトウェアを開発した。

特徴

  • テキスト編集
  • 電源オフ保護
  • ねつでんついはそんほご
  • 繰り返し測定可能な少ない入力パラメータ
  • どうきそくていかいせき
  • 測定曲線比較:最大32曲線
  • 評価結果の保存とエクスポート
  • ASCIIデータのインポートとエクスポート
  • データをMS Excelに生成
  • 多様な方法分析(DSC TG、TMA、DILなど)
  • 曲線の拡大縮小
  • 1次/2次コンダクション
  • 雰囲気プログラム制御
  • 統計評価
  • 自動調整座標軸

TG –特徴

  • 質量変化をパーセンテージとミリグラムで表す
  • しつりょうそんしつりつせいぎょ
  • しつりょうそんしつかいせき
  • 残留物の質量分析

HT-DSC –特徴

  • ガラス転移温度
  • 曲線控除
  • たじゅうピークかいせき
  • サンプル温度の多点較正
  • 多点較正エンタルピー変化
  • Cp校正熱流
  • しんごうせいぎょそくていき

以下は私たちが提供した部品の簡単な抜粋です:

  • 異なる手動、半自動、自動ガス制御ボックス(MFCを使用)
  • スチームジェネレータ
  • あつりょくせいぎょき
  • 複数種類のるつぼ:金、銀、白金、アルミニウム、アルミナ、黒鉛、タングステン、ステンレス鋼(高圧)など
  • 各種回転式及びターボ分子ポンプ


応用分野

  • 熱分解研究
  • 石炭とバイオマスのガス化
  • 二酸化炭素吸収
  • ガス吸着材試験(O 2、H 2等)
  • 金属還元/酸化研究
  • ガス吸着解析
  • みつどそくてい
  • ガス貯蔵
  • ゼオライト
  • 触媒
  • その場ガス分析器(FTIR、ラマン、ELIF)
  • ダイナミック解析
  • 腐食性ガス−磁気浮上天秤
  • 吸着等温線(BET表面解析)
  • TPD、TPO、TPR測定(-196〜1800℃)

石炭ガス化:

石炭サンプルはCO 2雰囲気下で気化した。実験条件:加熱過程20 bar N 2、気化過程10 bar CO 2。


石炭サンプルは20 bar CO 2雰囲気下で気化:

この応用は20 bar圧力二酸化炭素雰囲気下で石炭ガス化を測定する典型的な曲線を示している。


常圧と高圧下のシュウ酸カルシウム分解の比較:

シュウ酸カルシウム高圧下(20 bar、赤色曲線)と大気条件下(青色曲線)分解の比較。分解工程1及び3の顕著な圧力依存性が観察された。圧力を上昇させた後、分解ステップ1と3は高い温度に移動する。


オンライン照会
  • 連絡する
  • 単位
  • 電話番号
  • Eメール
  • ウィーチャット
  • 認証コード
  • メッセージの内容

Successful operation!

Successful operation!

Successful operation!