適用基準
|
国際委員会IEC Pub 651 Type 2 米国規格ANSI S 1.4 Type 2
|
せいど
|
+/- 1.5dB (ref 94dB @1KHz)
|
数値表示
|
4桁
|
A重み付け測定範囲
|
30dB to 130dB
|
C重み付け測定範囲
|
35dB ~ 130dB
|
ゲージシフト
|
30-80dB, 50-100dB, 60-110dB, 80-130dB
|
しゅうはすうおうとう
|
31.5 Hz to 8KHz
|
周波数重み付け特性
|
A特性とC特性
|
どうてきとくせいじかんかじゅう
|
高速および低速
|
マイク台
|
1/2インチ分極コンデンサマイク
|
数値表示
|
4桁LCD、0.1dB resolution, updated every 0.5s
|
AC/DC信号出力
|
2 Vrms/1速フルスケール、10 mV/dB
|
オーバロード指示
|
'OVER'、 'UNDER'シンボル表示
|
アナログストローク表示
|
各スクライブは1 dBを表し、サンプリング率は20回/秒
|
電源装置
|
1.5 V 3単電池4本または直流6 V 100 mA電源変換器
|
バッテリ寿命
|
約20時間
|
そうさおんしつど
|
5 ~ 40oC , 10 ~ 90% RH
|
外形寸法
|
265(長)×72(幅)×21(高さ)mm、( 10.4' L × 2.8' W × 0.8' H )
|
じゅうりょう
|
約310グラム
|
添付ファイル
|
使用マニュアル、電池、携帯ケース、調整棒、スポンジボール、 3.5 fイヤホンプラグ
|
オプションの添付ファイル
|
マイクロフォン延長線(5メートルまたは10メートル)、三角フレーム、TES-1356音位補正器
1/1、1/3、1/6、1/12、1/24オクターブスペクトル解析ソフトウェア
|