日立ハイテクノロジーズ(上海)国際貿易有限公司
>製品>紫外/可視/近赤外分光光度計UH 4150 AD+
紫外/可視/近赤外分光光度計UH 4150 AD+
近年、近赤外区の光学素子はスマートフォンや自動運転などの業界分野に広く応用されており、このような素子の測定に対して、高感度で広いダイナミックレンジの機器を発売している。
製品の詳細

紫外/可視/近赤外分光光度計UH 4150 AD+

  • コンサルティング
  • 印刷いんさつ

紫外/可见/近红外分光光度计 UH4150AD+

近年、近赤外区の光学素子はスマートフォンや自動運転などの業界分野に広く応用されており、このような素子の測定に対して、高感度で広いダイナミックレンジの機器を発売している。

  • 特徴

  • 仕様

  • データの適用

  • ビデオ

特徴

紫外可視領域8 Abs、近赤外領域7 Absを有する測光範囲


  • 近赤外領域に高感度InGaAs検出器を設置した。直入入射検出器は、集積増幅器を搭載した検出器により低ノイズを実現し、近赤外領域7 Absの測光範囲をサポートする。
  • 紫外可視領域
    紫外線可視領域は旧モデルを踏襲している*1、測光範囲は8 Absです。
    また、UH 4150 AD+はより感度の高い光電子増倍管を採用しており、サンプルの光学特性に応じて検出器の切り替え波長を柔軟に選択することができる。

紫外・可視・近赤外領域の広い測光範囲により、自動運転などの近赤外型光学素子を評価するのに最適なセンシングデバイスLiDAR*2などの光学素子やスマートフォンカメラのフィルター、顔認識フィルターなどがあります。

好評のUH 4150光学系を踏襲

集光ビームでは、焦点距離の変化に応じて入射角が変化し、導電性多層膜やプリズムなどの光学薄膜の予測値と実際値に差が生じる。

平行ビームの場合、すべての試料の入射角はほぼ平行であるため、正反射を高精度に測定することができる。また、平行光束は拡散性評価(ヘイズ)、レンズ透過率測定にも有効である。

  • *1UH4150AD
  • *2標準積分球を使用する場合

仕様

主な仕様

仕様表
プロジェクト UH4150 Advanced Spec+
検出器 紫外・可視区間:光電増倍管、近赤外区間:冷却型InGaAs
測定可能波長範囲
(Φ60標準積分球アタッチメント)240〜1800 nm
設定可能な波長範囲175~2000 nm
ぶんこうき ラスタ・ラスタ形二重モノクロメータ
プリモノクロメータ:ラスタ(2つの切り替え可能な回折ラスタ)を使用したLittrowモノクロメータ
主モノクロメータ:ラスタ(2つの切換可能な回折格子)を使用したCzerny-Turnerモノクロメータ
測光方式 デュアルビーム直接比測光方式
(日立独自のディファレンシャルフィードバック方式で負吸光度または100%以上の透過率/反射率の測定が可能)
紫外・可視区間:負電圧制御方式及びスリット制御方式
近赤外区間:スリット制御方式及び固定スリット方式
測定モード
参照エネルギー(E(R))/サンプルエネルギー(E(S))
そくこうはんい (直射光検出器付属品)
吸光度紫外・可視区間:-2~8 Abs、近赤外区間:-2~7 Abs
透過率/反射率:0~999.99
(Φ60標準積分球検出器)
吸光度紫外・可視区間:-2~6 Abs、近赤外区間:-2~5 Abs
測光の正確性 ±0.002Abs(0≦A<0.5 Abs)、±0.004 Abs(0.5≦A≦1.0 Abs)、
±0.3%T、NIST SRM 930を基準とした測定
しようおんど 15~35 ℃
使用湿度 25~80%(結露せず、温度が25°より大きい場合は70%未満)
寸法すんぽう 幅900×深さ760×高さ1180 mm(取っ手、ネジ部分を除く)、
幅900×奥行き791×高さ1180 mm(取っ手部分含む)
じゅうりょう 160 kg

データの適用

フィルターの測定


フィルタの吸収スペクトル

赤外線フィルタ測定

ビデオ

以下のビデオでは、スマートデバイスやモバイル分野での光学素子測定について説明します。

適用#テキヨウ#

分光光度計(UV-Vis/NIR)の測定例を紹介する。

紫外線/可視/近赤外分光光度計基礎コース

分光光度計の基礎知識を紹介します。「紫外/可視分光光度計で何ができるか?」から「分光光度計の構造」まで。

かがくかん

科学技術分野のリーダーを目指す日立ハイテクサイエンスグループのシンボルマークを紹介する。

オンライン照会
  • 連絡先
  • 会社
  • 電話番号
  • Eメール
  • ウィーチャット
  • 認証コード
  • メッセージの内容

Successful operation!

Successful operation!

Successful operation!