超小型で省スペース!!
|
![]() |
![]() |
![]() |
※1 | EMC指定の適用 |
---|---|
※2 | Recognition認証 |
※3 | 資格認定取得(一部のモデルのみ) |
特徴
2つの独立した出力を装備
すべてのモデルには2つの独立出力が装備されています。入光時ON/遮光時ONで、使用場所によって異なる出力要求に対応できます。 |
![]() 注意:使用しない出力線については、絶縁処理を必ず行ってください。 |
工事の節約、高速圧着コネクタ
メンテナンスが容易なコネクタ型の製品は豊富にそろっている。 |
![]() |
複数モデル選択
12種類の形状と24種類の型番が用意されている。
インストール条件を満たすモデルを選択できます。
グローバル対応
欧州EMC指定に準拠しています。そしてUL認証を取得した。
ケーブルタイプ(3 mケーブル長タイプを除く)・NPN出力タイプも韓国Sマークの認証を取得しています。
PNP出力タイプも用意されています。輸出機器に安心して使える。
種類
PM-44(ケーブルタイプ)
種類 | フォーム (mm) |
距離の検出 |
型式名(注1) | しゅつりょく | 出力アクション |
---|---|---|---|---|---|
K型 |
![]() |
5 mm(固定) | PM-K44 | NPNオープンコレクタ トランジスタ |
装備2種類の出力 入光時ON/ 遮光時ON |
PM-K44-C3 | |||||
PM-K44P | PNPオープンコレクタ トランジスタ |
||||
PM-K44P-C3 | |||||
Tタイプ |
![]() |
PM-T44 | NPNオープンコレクタ トランジスタ |
||
PM-T44-C3 | |||||
PM-T44P | PNPオープンコレクタ トランジスタ |
||||
PM-T44P-C3 | |||||
L型 |
![]() |
PM-L44 | NPNオープンコレクタ トランジスタ |
||
PM-L44-C3 | |||||
PM-L44P | PNPオープンコレクタ トランジスタ |
||||
PM-L44P-C3 | |||||
Y型 |
![]() |
PM-Y44 | NPNオープンコレクタ トランジスタ |
||
PM-Y44-C3 | |||||
PM-Y44P | PNPオープンコレクタ トランジスタ |
||||
PM-Y44P-C3 | |||||
Fタイプ |
![]() |
PM-F44 | NPNオープンコレクタ トランジスタ |
||
PM-F44-C3 | |||||
PM-F44P | PNPオープンコレクタ トランジスタ |
||||
PM-F44P-C3 | |||||
Rタイプ |
![]() |
PM-R44 | NPNオープンコレクタ トランジスタ |
||
PM-R44-C3 | |||||
PM-R44P | PNPオープンコレクタ トランジスタ |
||||
PM-R44P-C3 |
(注1): | モデル末尾に'-C 3'の記号が付いているモデルのケーブルの長さは3 mです。 |
---|
PM-54(コネクタタイプ)
種類 | フォーム (mm) |
距離の検出 |
型式名 | しゅつりょく | 出力アクション |
---|---|---|---|---|---|
K型 |
![]() |
5 mm(固定) | PM-K54 | NPNオープンコレクタ トランジスタ |
装備2種類の出力 入光時ON/ 遮光時ON |
PM-K54P | PNPオープンコレクタ トランジスタ |
||||
Tタイプ |
![]() |
PM-T54 | NPNオープンコレクタ トランジスタ |
||
PM-T54P | PNPオープンコレクタ トランジスタ |
||||
L型 |
![]() |
PM-L54 | NPNオープンコレクタ トランジスタ |
||
PM-L54P | PNPオープンコレクタ トランジスタ |
||||
Y型 |
![]() |
PM-Y54 | NPNオープンコレクタ トランジスタ |
||
PM-Y54P | PNPオープンコレクタ トランジスタ |
||||
Fタイプ |
![]() |
PM-F54 | NPNオープンコレクタ トランジスタ |
||
PM-F54P | PNPオープンコレクタ トランジスタ |
||||
Rタイプ |
![]() |
PM-R54 | NPNオープンコレクタ トランジスタ |
||
PM-R54P | PNPオープンコレクタ トランジスタ |
仕様
種類 | 超小型 | ||
---|---|---|---|
ヶーブルがた | コネクタタイプ | ||
型式名 | NPN出力 | PM-□44 | PM-□54 |
PNP出力 | PM-□44P | PM-□54P | |
距離の検出 | 5 mm(固定) | ||
最小検出物体 | 0.8×1.8 mm非透明体 | ||
ひずみ | 0.05 mm以下 | ||
くりかえしせいど | 0.03 mm以下 | ||
電源電圧 | 5~24 V DC±10%脈動P-P 10%以下 | ||
しょうひでんりゅう | 15 mA以下 | ||
しゅつりょく |
・最大流入電流:50 mA ・印加電圧:30 V DC以下(出力と0 Vの間) ・残電圧:0.7 V以下(流入電流が50 mAの場合) 0.4 V以下(流入電流16 mAの場合) ・最大ソース電流:50 mA ・印加電圧:30 V DC以下(出力と+Vの間) ・残電圧:0.7 V以下(ソース電流が50 mAの場合) 0.4 V以下(ソース電流16 mAの場合) |
||
出力アクション | 入光時ON/遮光時ON装備2種類の出力 | ||
はんのうじかん | 入光時:20μs以下、遮光時:100μs以下(反応周波数1 kHz以上)(注2) | ||
動作状態LED | 赤色LED(入光時に点灯) | ||
リング 境 せい エネルギー |
使用周囲温度(注3)(注4) | -25~+55℃(結露、結氷しないことに注意)、保存時:-30~+80℃ | |
使用環境湿度 | 35~85%RH、格納時:35~85%RH | ||
環境ライティングの使用 | 蛍光灯:受光面の照度1000 lx以下 | ||
たいでんあつ | AC 1000 Vすべての電源接続端子とハウジングの間 | ||
ぜつえんていこう | すべての電源接続端子とハウジングの間、50 MΩ以上、DC 250 Vに基づく高抵抗計 | ||
たいしんどう | 周波数10〜2000 Hzの双振幅1.5 mmX、YとZ方向に2時間ずつ | ||
耐衝撃 | 加速度15000 m/s2(約1500 G)X,Y及びZ方向に3回ずつ | ||
投光素子 | 赤外線LED(投光ピーク波長:940 nm、非変調式) | ||
マテリアル | シェル:PBT、スリット透光カバー:ポリカーボネート | ||
ケーブル本 | 0.09mm24芯ゴムヶーブル [PM-□24-R:0.1mm24芯耐屈曲性、耐油性、耐熱型ゴムケーブル(注5)] 長さ1 m |
- | |
ヶーブル延長 | 0.3mm2以上のケーブル全長は100 mまで延長可能 | ||
じゅうりょう | 本体重量:約15 g | 本体重量:約3 g |
(注1):指定がない場合の測定条件は使用環境温度=+23℃である。
(注2):反応周波数とは、下図の円盤を回転させたときの数値です。
|
|
寸法図
- 単位mm
PM-K44
PM-K44P
|
PM-T44
PM-T44P
|
PM-L44
PM-L44P
|
PM-Y44
PM-Y44P
|
PM-F44
PM-F44P
|
PM-R44
PM-R44P
|
PM-K54
PM-K54P
|
PM-T54
PM-T54P
|
PM-L54
PM-L54P
|
PM-Y54
PM-Y54P
|
PM-F54
PM-F54P
|
PM-R54
PM-R54P
|
※端子部(PM-□54、PM-□54 P)
|
CN-14
コネクタ(別売)
|
CN-14H
CN-14H-2
圧着コネクタ(別売)
|
CN-14H-C1
CN-14H-C3
ケーブルコネクタ付き(別売)
|
用途
|
オプション
品名 | 型式名 | 内容 | |
---|---|---|---|
コネクタ | CN-14 | ようせつがたコネクタ | |
圧着コネクタ | CN-14H | 高速圧着可能0.08~0.2 mm2ケーブルのコネクタ。 ワイヤ直径:φ0.7~φ1.2mm |
|
CN-14H-2 | ハウジングが通常のケーブルよりも厚く、UL規格に準拠したケーブルを迅速に圧着できるコネクタ。 導体断面積0.18〜0.22 mm2用 ワイヤ直径:φ1.2~φ1.52mm |
||
ケーブル付き コネクタ |
CN-14H-C1 | 長さ1 m 本体重量約20 g |
コネクタ付き用 0.18mm24セル ゴムケーブル ケーブル外径:φ3.8mm |
CN-14H-C3 | 長さ3 m 本体重量約65 g |
||
あっしゅくジョー | CN-HP | 圧着コネクタCN−14 HとCN−14 H−2の専用圧着鉗子。 |
|
|
|
|||||||||
|