UPDRシリーズ超純水機
技術パラメータ:機種UPDR- I -5/10/20T UPDR-II-5/10/20T UPDR-III-5/10/20/T UPDR-IV-5/10/20/T UPDR- I
製品の詳細
UPDRシリーズの超純水器は直接都市水道水を国家基準GB 6682-2008実験室の3級純水と1級超純水に精製することができ、液晶中国語表示、親切で直観的で、高性価格比の実験室超純水製造システムである。
製品特徴:
•システムのPOST、自動洗浄、
•二級逆浸透システム、生産水の水質がより良く、イオン、有機物と熱源の含有量がより低い、
•システム内蔵消毒システム、システム汚染塞栓診断機能、
•純水、超純水水質、水温、入水TDS値のオンラインモニタリング、
•タイミング、定質、定量取水設定機能を備えている、
•タンクの水位アイコン、数字表示、満水自動停止、水位低下自動水分補給機能、
•UPを備えている超純水システム内部循環機能
•RO逆浸透膜自動洗浄機能を備える、
•履歴データ記録、照会機能を備えている
•RS 232/RS 242インタフェースを備え、コンピュータまたは専用プリンタと接続でき、GLP基準を満たす(オプション)
•UP-PLCインテリジェント制御システムによるワンクリック操作
技術パラメータ:
モデル | UPDR- I -5/10/20T | UPDR-II-5/10/20T | UPDR-III-5/10/20/T | UPDR-IV-5/10/20/T |
UPDR- I -20/40L | UPDR-II-20/40L | UPDR-III-20/40L | UPDR-IV-20/40L | |
しゅすいげん | 全固形分含量:TDS<800ppm,水圧0.10-0.40 Mpa、水温5-45°C、総有機炭素<500 ppb | |||
せいすいりょう | 卓上式:5/10/20 L着地式:20/40 L | |||
Ro出水水質 | 1 -5 us | |||
Up出水水質 | 抵抗率:18.2 MΩ 重金属:<0. 1ppb 微粒子状物質:〈1個/ml 微生物:<1cfu/ml 総有機炭素:<20ppb |
抵抗率:18.2 MΩ 重金属:<0. 1ppb 微粒子状物質:〈1個/ml 微生物:<1cfu/ml 総有機炭素:<3ppb |
抵抗率:18.2 MΩ 重金<0.1 ppb 微粒子状物質:1個/ml未満 微生物:<1cfu/ml 総有機炭素:<10ppb 熱源:<0. 001Eu/ml |
抵抗率:18.2 MΩ 重金歯:<0. 1 ppb 微粒子状物質:1個/ml未満 微生物:<1cfu/ml 総有機炭素:<3ppb 熱源:<0. 001Eu/ml |
紫外線分解器 | — | 185/254nm | — | 185/254nm |
オプションコンポーネント | A:定電圧システムB:除塩システムC:精密ろ過装置D:恒温装置 | |||
本体サイズ(mm) | 卓上式:565 X 360 X 520着地式:970 X 420 X 520 | |||
重量(kg) | 卓上式:30-40床置き式:70-100 | |||
動作電源 | AC220 V/50HZ 50-150W | |||
適用範囲 | 溶液、試薬、緩衝液を調製する、学生実験、容器洗浄理化検査などの通常性定量分析 | 原子吸収/原子放出イオンクロマトグラフィー/液体クロマトグラフィーイオン放出分光分析装置用水 | 液相、ガスクロマトグラフィー、アミノ酸分析、蛋白質精製、電気泳動V疑膠分析、毒性研究、動植物細胞培養、分子生物学などのプロジェクト | IVF/DNA/RNAなどの分子生物学実験及び高感度のICP/MSなどの超低元素分析実験などに適用する |
タンク構成 | 台上式には30リットルのPE専用タンクを標準装備し、床置き式には70リットルのPEタンクを標準装備する |
注文の注意事項:
本製品の制水量は水温25°cの時のRO膜の制水量を指し、水温が1°C下がるごとに、ROの産水量は約3%下がり、水温が5°Cを下回る時、R 0膜は産水を停止し、ユーザーが選択して注文する時は所在地の冬季水温が下がる要素を考慮しなければならない、独自の水源または古い水道管網は、鉄さびや土砂が多いため、用水量が高いユーザーには補強型コンポーネントを選択することを提案している。
オンライン照会