VIP会員
製品の詳細
製品型番TYPE | YPM | T-YPM | A-YPM | YPM-S | YPM-BX | YPM-H |
レーザパワー Laser Power |
10W,20W,30W,50W | |||||
レーザ波長 Laser wave length |
1064nm | |||||
Q周波数の調整 Frequency |
20KHz~80KHz | |||||
はっさんかく Divergence angle |
0.3mrad | |||||
マーキング方式 Marking type |
静止、飛行標識、回転標識 Stirless marking, Flying marking, Revolving marking |
|||||
マーキングフォーマット Format for marking |
図形、文字、バーコード、QRコード、自動マーキング日付、ロット番号、シリアル番号、シフト graph,character,bar code,2-D code. Auto marking such as date,batch number,serial number,order of classes |
|||||
マーキング面積 Size |
50 mmX 50 mm ~ 200 mmX 200 mm(オプション) | |||||
最小レーザ線幅 Min-laser beam |
0.01mm | |||||
最小成形文字 Smallest Character Engraving |
0.1mm | |||||
最大リソグラフィ速度 Max Marking Moving Speed |
10000mm/s | |||||
リソグラフィ深さ Mark Engraves depth |
0.01-0.2mm | |||||
繰り返し位置決め精度 Repeat positioning accuracy |
0.002mm | |||||
ビーム品質M2 Light Quality |
1.4~2.0 | |||||
電力需要 Electricity demand |
AC220V+10%/50HZ/5A | |||||
冷却要件 Cooling requirements |
ふうれい Air cooled |
|||||
グラフィックフォーマットのサポート Supported graphics formats |
PLT、DXF、BMP等及び一般的な画像機能(階調変換、白黒図変換、網点処理等) | |||||
せいきしゅつりょく Unit Power |
500W-1000W |
◆先進的な光ファイバレーザを用いて開発された第3世代レーザマーキングマシンシステム
◆パルスファイバレーザを用いた高速走査振動子システムと結合したマーキング機能の実現
◆赤色光位置決め、調整、治具交換がより便利、迅速
◆光ファイバレーザマーキングマシンは電気光学変換効率が高い(電気光学変換効率は30%に達することができる)
◆空冷方式で冷却し、全体の体積が小さく、出力ビームの品質が良い(回折限界に近く、TEM 00ベース横型出力、M 2が1に近く、ビーム発散角が0.3 mard)
◆パルス繰り返し周波数が高く、出力パワーが安定で、シングルパルスエネルギーの変動が1%未満で、それによって高速レーザー彫刻を実現でき、またスポットの大きさ、深さ、形状を正確に制御することができる
◆信頼性が高く、超長寿命、省エネ、彫刻可能な金属材料と一部の非金属材料
標準彫刻可能な金属(レアメタルを含む)及び一部の非金属、例えばナイロン、光透過ボタン、プラスチック、ABS、PVC、PES、鋼、チタン、銅など。
適用範囲は:深さ、平滑度、太さに対する要求が高い分野、例えば看板製作、金型業界、ビットマップのマーキングなど、電子部品、電工製品、IT産業、自動車部品、金物工具製品、精密機器、ギフトアクセサリー、医療機器、高低圧電器などの分野でさらに際立っている。
オンライン照会