仕様パラメータ
温度範囲:-40℃~150℃
最低温度:-55℃
湿度範囲:20%~98%RH
昇温時間:-40℃~+100℃within 45 min(空荷時)
冷却時間:+20℃~-40℃within 45 min(空荷時)
制御安定度:温度±1.0℃、湿度±1.0%RH
制御均一度:温度±2.0℃、湿度±3.0%RH
電源:AC、単相、50/60 HZ、220 V、3.5 KW
こうぞう
寸法:
a.内部寸法:W 40×H 50×D 50 cm
b.外寸法:W 65×H 140×D 115 cm
c.空間要求:W 140×H 200×D 137 cm
マテリアル:
a.内箱の材質:鏡面ステンレス板(SUS#304)
b.外箱の材質:一級鋼板静電噴造
c.ベース材質:国標角鉄
d.保温材質:硬質Polurethane発泡+グラスウール
送風循環システム:
a.60 Wモータ1基
b.軸心を長くする
c.多翼式風車
d.特殊調整可能な100ページ送風循環システム
箱ドア:片開き、左開き、右手に取っ手
ウィンドウうぃんどう:三層真空層さんそうしんくうそう
ドアノブ:埋め込み無反作用平面ハンドル
背面ボタン:SUS#304
ウィンドウライト:5 W
試験孔:機体左側50 mm孔1個、ステンレス孔カバー1個、シリカゲルプラグ1個
れいとうシステム
圧縮機:フランス泰康全密閉式圧縮機(複畳式375 W*2台)
冷媒:環境に優しい冷媒R-404 A
凝縮器ぎょうしゅくき:空冷凝縮器くうれいぎょうしゅくき
蒸発器:フィン式蒸発器
加熱管:反り板式304ステンレス鋼、1 KW
その他の原本:乾燥フィルター(米国ALCO)、電磁弁(日鷺工)
油分離器(米国ALCO)などの冷凍部品はすべて輸入品を採用している
せいぎょシステム
コントローラ:7インチカラータッチスクリーンコントローラを採用する.
(1)コントローラ仕様:
精度:温度±0.1℃+1 digit、相対湿度±0.1%+1 digit.
上下限待機及び警報機能を有する.
6グループP.I.D制御パラメータ設定、P.I.D自動演算.
停電プログラム記憶、復電後に自動的に起動してプログラムを接続実行する機能を有する.
予約起動機能を有する、日付、時間調整機能
通信インタフェース制御機能(ソフトウェア配信可能)を有する.
(2)画面表示機能:
中国語と英語のキー操作
現在実行するプログラム番号、セグメント、残り時間、サイクル回数を表示することができる.
運転積算時間機能
温湿度プログラムの設定値はグラフ曲線で表示する、リアルタイム表示プログラム曲線実行機能を備えている.
故障提示画面が表示する.
キーロック機能
(3)プログラム容量及び制御機能:
プログラム容量:最大12プログラム群、120プログラム段、各段ごとに時間0~99 Hour 59 Minを設定できる.
プログラム循環:プログラムグループごとに999回循環することができ、部分循環とプログラムリンクを行うことができる.
プログラム編集:編集、消去、挿入などの機能があり、1ページに4回の温度と時間を入力ことができる.
テーブルの特徴
*-20度以上の375 Wの圧縮機を1 KWの発熱管に合わせて点動加熱動作させ、省電力節水、(単段冷房を採用すれば、圧縮機は1.5頭、つまり1125 W圧縮機は2.2 KWの発熱管に合わせて動作し、冷房量が大きく、除湿機能が強いので、消費電力は節水しない)、二重圧縮機の起動時も750 Wしかない。
*水槽は特殊材料で作られ、熱伝導率が小さく、表面に水滴が付着しない(例えば金属材料の表面に水滴ができ、滴下してサンプルを濡らしやすく、試験効果に影響を与える)、また導流装置が付いており、水槽には内圧が大きすぎるか、水位が高すぎると導流孔から加湿バケツに流入する。
*極限温度は-55度に達するため、低温-50度まで簡単に行うことができます。(単段冷房は-37度まで行うと-40度まで下がることが難しくなり、R 404 A冷媒の特性決定のため、温度補償でしか実現できず、第三者が-40度を検査すると2度から3度の誤差が発見される)。
*机台は精緻で、内部空間は大きく、外寸は小さく、幅は60 CM程度で、単一ドアの実験室に簡単に入ることができる。
*上部には圧力抜き穴が付いています。
標準構成
ステンレス鋼SUS 304グリッド試料は2枚置き、試料は各層10 kg以下である.
予備専用湿布1部