VIP会員
製品の詳細
制御弁の用途:
1、作動温度(℃)及び適用流体によってバルブの型番を決定する。制御弁の用途:
2、流体値によってバルブ口径を決定する。
3、バルブ前後差圧(∆P)を使用してアクチュエータの型番を決定します。
具体的なパラメータ:
タイプ 番号:ZW(Q/X)-16C
けいじょう 式:三方(合流、分流)
操作方式:開気式、閉気式
故障箇所:閉じる、開く
動作温度:-10~400℃
公差圧力:PN16、PN25
制御方式:ロケータ制御
バルブカバー形式:標準タイプ
接続方法:フランジ接続
フランジ基準:HG20592-97
軸シール形式:ベローズシール+パッキンシール
アクチュエータの耐温度:0~70℃
口 直径:25~200mm
適用流体:熱油、蒸気、熱水、水、ガス
本体材質:鋳鋼、ステンレス鋼
気関式と気開式の:
エア閉式(下図):圧縮空気入口は上端にあり、通気時にバルブが開き、即ち図中AとABすっきりしていて、普段通気がないときは、AとABこの通路は閉鎖されているので、常関とも呼ばれています。
開気式(下図):圧縮空気入口は下端にあり、通気時にバルブが閉じ、即ち図中AとAB閉じて、通常の不通気時に、AとABこの通路はスムーズなので、常開とも呼ばれています。
オンライン照会